防犯・交通安全情報 |
2020/07/31 16:43:47 |
詐欺電話対策機器の紹介
県内では、連日、詐欺電話が多発しており、市内では、令和2年に4件の振り込め詐欺被害が発生し、計148万円の被害にあっています。
電話による詐欺の被害を防ぐためには、怪しい電話に出ないことが一番の対策になります。
掛川市では、非通知の番号や迷惑電話を着信拒否する機能を備えた、「詐欺電話対策機器」の購入費の一部を補助しています。
対象は、市内にお住まいの65歳以上の方、または65歳以上の方と同一世帯の方です。
【機能の紹介】
・現在お使いの電話機に取り付けることで使用できます。
・家族・友人など「着信を許可した番号」からの着信は緑色のランプ、着信拒否した番号の場合は着信音が鳴らず赤色のランプ、未登録の番号からの着信は黄色のランプでお知らせします。
・電話がかかってきたら、着信の許可・拒否をワンタッチで設定できるので、電話番号をメモして登録する手間がなくなります。
詳細については、下記までお問い合わせください。
詐欺電話防止装置を設置し、大切な財産を守りましょう。
問い合わせ先 掛川市役所 危機管理課
●電話番号 0537-21-1131
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 防犯・交通安全情報(交通死亡事故について) (静岡県)
[2025/10/03 13:00:27]
掛川警察署からのお知らせです。10月1日に県内で2件の死亡事故が発生しました。安全運転にご協力をお願いします。詳細はチラシをご覧ください。添付ファイルはこちらからご確認ください。https:
- 不審者情報 (静岡県)
[2025/09/25 15:31:13]
【日時】9/24(水)15:50頃【場所】掛川市下垂木道路上【学区】桜木小学校【状況】歩いて下校途中、男に「ひっつきむしがついているよ。」等と声をかけられた上、足を触られた。【遭遇者】中学生
- 鎮火情報 <12500000fa> (静岡県)
[2025/09/24 16:39:23]
09月24日15時41分に掛川市板沢(丸山製茶東14m)で発生した建物火災は、鎮火しました。中東遠消防指令センター--登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマートフォン/パ
- 建物火災情報 <12500000f9> (静岡県)
[2025/09/24 15:41:37]
こちらは掛川市消防本部です。火災情報をお知らせします。15時41分頃掛川市板沢丸山製茶東付近で建物火災が発生しました。====================掛川市消防本部0537-21-0
- 防犯・交通安全情報 (静岡県)
[2025/09/21 08:00:08]
【秋の全国交通安全運動】期間:9月21日(日)〜30日(火)夕暮れから夜間の交通事故に注意しましょう。詳細はこちらをご覧ください。https://www.city.kakegawa.shiz