|
防犯・交通安全情報 |
|
2020/03/06 16:55:34 |
子どもの安全対策について
令和2年3月6日(金)静岡県警察本部より情報提供がありましたので、お知らせします。
詳細は下記のとおりです。
記
新型コロナウイルス感染症対策で、県内の学校が一斉に臨時休業しているところ、
「子供だけで留守番をしている家に不審者が出没する」
という事案が発生しました。
【子どもが危険な目に遭わないためのポイント】
○在宅中でも、玄関の鍵を必ずかけて戸締りをする。
○誰かが訪問してきても、むやみに対応せず扉も安易に開けない。
○家族で留守番するときのルールを決める。
○外出するときは、「いかのおすし」を守る。
○家に帰ってきたときは、「ただいま」と大きな声で言う。
☆不審者を見かけたら、すぐに110番通報をお願いします。
問い合わせ先
掛川市役所 危機管理課
電話番号 0537-21-1131
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 防犯・交通安全情報 (静岡県)
[2025/10/15 10:00:49]
掛川警察署からのお知らせです。これからの季節、夕暮れ時の交通事故が増加します。身を守るのは安全確認と反射材です。外出するときは、明るい目立つ色の服を着用し、反射材をつけましょう。添付ファイル
- 防犯情報(詐欺防止) (静岡県)
[2025/10/09 16:02:18]
掛川警察署からのお知らせです。急増する国際電話による詐欺防止を目的に、国際電話を休止するための専用ブースを設置いたします。(固定電話が対象)期日:10月15日(水)午後1時〜5時場所:掛川市
- 防犯・交通安全情報(交通死亡事故について) (静岡県)
[2025/10/03 13:00:27]
掛川警察署からのお知らせです。10月1日に県内で2件の死亡事故が発生しました。安全運転にご協力をお願いします。詳細はチラシをご覧ください。添付ファイルはこちらからご確認ください。https:
- 不審者情報 (静岡県)
[2025/09/25 15:31:13]
【日時】9/24(水)15:50頃【場所】掛川市下垂木道路上【学区】桜木小学校【状況】歩いて下校途中、男に「ひっつきむしがついているよ。」等と声をかけられた上、足を触られた。【遭遇者】中学生
- 鎮火情報 <12500000fa> (静岡県)
[2025/09/24 16:39:23]
09月24日15時41分に掛川市板沢(丸山製茶東14m)で発生した建物火災は、鎮火しました。中東遠消防指令センター--登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマートフォン/パ