静岡市からのお知らせ(水害時緊急避難協力(公共)駐車場の開放について) |
2025/09/04 15:01:36 |
台風第15号の接近予報に伴い、本市では、車両の避難場所として9月6日(土)午前9時時まで(予定)の間、下記の施設を「水害時緊急避難協力(公共)駐車場」として、開放しました。
浸水被害の恐れのある地域にお住まいの方は、車両の避難先としてご検討ください。
各店舗ごとの注意事項等は市ホームページに掲載していますので、下記URLからご確認ください。
【開放施設】
・静岡競輪場南第4駐車場、南第5駐車場(駿河区小鹿)
・秋葉山公園駐車場(清水区八坂東一丁目)
・旧清水南部公民館跡地(清水区村松原一丁目1179-1)
・SUPER CONCORDEの立体駐車場4階部分(駿河区曲金七丁目8番22号)
・コンコルド清水大曲店の立体駐車場3階(清水区東大曲町8番33号)
・アプリイ沓谷店の立体駐車場3階以上(葵区沓谷五丁目11番地の2)
・アプリイ新伝馬店の立体駐車場2階以上(葵区新伝馬一丁目4番32号)
・アプリイ富士見台店の立体駐車場4階以上(駿河区富士見台二丁目1番5号)
・アプリイ中原店の立体駐車場3階以上(駿河区中原153番地)
・ABC 静岡中吉田店の立体駐車場3階以上(駿河区中吉田8番10 号)
・ABC 静岡柳町店の立体駐車場3階以上(葵区柳町65 番地の1)
・ABC 静岡寿町店の立体駐車場3階以上(駿河区寿町14 番14 号)
・ABC 清水袖師町店の立体駐車場3階以上(清水区袖師町1877 番地の12)
・MARK IS 静岡の立体駐車場6階部分(葵区柚木1026番地)
※25:00〜翌8:00は、車両の出入りができませんので、ご注意ください
※車両の避難先として利用する場合に限り、無料で利用できます
・フードマーケットマム高松店の平面駐車場の一部(駿河区敷地一丁目1番5号)
・フードマーケットマム曲金店の立体駐車場2階(駿河区小鹿三丁目1番58号)
◆開放エリアや期間は、状況に応じて縮小・拡大します。各駐車場の開設状況は、下記URL(静岡市防災ナビ)にて公開しています。避難する目的の選択肢の中から「風水害の時に使える駐車場」を選択して、開設状況をご確認ください。
https://navi.bosai.city.shizuoka.jp/evacuation-meeting-points
◆各店舗の注意事項等は市ホームページに掲載していますので、下記URLからご確認ください。
https://www.city.shizuoka.lg.jp/s4268/s013061.html
危機管理課
---登録・変更・解除は、siz-entry@tokyoanpi.sbs-infosys.comに空メールをお送りください。
---静岡市防災ナビでも防災関連情報をお伝えしています。
https://navi.bosai.city.shizuoka.jp/
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 静岡市防災メールのリニューアル(2025年11月)に関する事前のお知らせ (静岡県)
[2025/10/02 15:00:48]
静岡市危機管理課からお知らせします。11月1日から静岡市防災メールがリニューアルされます。リニューアルに伴う、新機能の設定方法等については、10月22日頃に改めてご案内いたします。なお、本メ
- 静岡市からのお知らせ (水害時緊急避難協力(公共)駐車場の受入終了について) (静岡県)
[2025/09/05 17:41:09]
台風第15号の影響による大雨に対する車両の避難場所として開放していた「水害時緊急避難協力(公共)駐車場」は、静岡市に発表されていた大雨警報が解除されたことを踏まえ、9月5日(金)21時00分
- 静岡市防災メール 気象災害関連情報 (静岡県)
[2025/09/05 16:15:55]
【気象警報情報】09月05日16時13分発表▼静岡市南部大雨・暴風・洪水警報解除大雨・強風・洪水注意報に切り替え▼静岡市北部大雨警報解除大雨注意報に切り替え
- 静岡市防災メール 気象災害関連情報 (静岡県)
[2025/09/05 15:41:03]
【土砂災害警戒情報】09月05日15時40分発表土砂災害警戒情報解除静岡市南部、静岡市北部
- 避難指示の解除について (静岡県)
[2025/09/05 14:49:38]
【令和7年9月5日14時37分避難指示の解除について】市内の土砂災害警戒区域に発表していた避難指示を解除します。なお、開設している避難場所については、避難された方が全員帰宅した所から、順次閉