伊東市消費生活見守り新鮮情報 |
2025/04/21 11:00:12 |
見守り新鮮情報 第508号
2025年4月10日
◆発行:独立行政法人国民生活センター◆
__________
気をつけて!不安をあおる分電盤の点検商法
__________
電話がかかってきて分電盤の点検を勧められ了承したところ、業者が来訪した。分電盤を点検してすぐに「これは古いのですぐに交換しなければ漏電して火事になる」と言われた。今までトラブルはなかったものの、何十年も交換していなかったため、信用して約15万円の交換工事の契約を結び、前金を支払った。しかし、後からよく考えると高額ではないかと思う。工事を中止してほしい。(80歳代)
==========
<ひとこと助言>
★分電盤を含む家庭用の電気設備については、4年に1回の法定点検が電力会社に義務付けられています。法定点検の場合は、必ず事前に書面で通知の上、登録調査機関の調査員証を携帯した調査員が来ます。点検後にその場で何らかの契約を勧誘することはありません。
★分電盤に限らず、点検を持ちかける突然の電話や訪問には注意しましょう。
★分電盤は経年劣化により故障する可能性があります。心配な場合は電力会社等に相談しましょう。
★特定商取引法上の訪問販売に該当する場合は、契約書面を受け取った日から8日以内であればクーリング・オフできます。困ったときは、早めにお住まいの自治体の消費生活センター等にご相談ください(消費者ホットライン188)。
イラスト入りリーフレット(PDF形式)はこちらのURLからご覧いただけます。
https://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html
※リーフレットの文面はメールマガジンと同じものです。
__________
本情報は、国民生活センターが公表している情報をもとに編集・発行しています。
-------------------------
伊東市 市民課市民生活係内
伊東市消費生活センター
TEL:0557-52-3362
Mail:sabisu@city.ito.shizuoka.jp
-------------------------
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ito/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ito/home
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 非火災連絡 (静岡県)
[2025/06/23 19:22:28]
件名:火災災害日時:2025/06/2317:59災害場所:伊東市赤沢、第二恒陽台公園付近災害本文:先ほどの火災は非火災を確認しました。※本メールについては、返信できません。--------
- 災害情報 (静岡県)
[2025/06/23 18:00:35]
件名:火災災害日時:2025/06/2317:59災害場所:伊東市赤沢、第二恒陽台公園付近災害本文:火災が発生しましたのでお知らせします。※本メールについては、返信できません。-------
- 奥野ダムの放流について (静岡県)
[2025/06/23 14:00:13]
奥野ダムの放流について、お知らせします。夏場の大雨に備え、本日午後3時から26日までの4日間、奥野ダムの水を伊東大川へ放流します。これから川の水がゆっくりと増え、通常時より20cm程度水位が
- 緊急地震速報(訓練) (静岡県)
[2025/06/18 10:01:19]
訓練・訓練・訓練緊急地震速報静岡県伊豆:震度5弱以上強い揺れに備えてください。これは訓練です。-------------------------伊東市危機管理部危機対策課TEL:0557-3
- 緊急地震速報の情報伝達試験実施について (静岡県)
[2025/06/18 09:40:08]
本日、緊急地震速報の情報伝達試験を実施します。午前10時に、試験放送及びメールマガジン配信を実施しますので、御理解・御協力をお願いします。-------------------------伊