水道管の凍結に注意してください。 |
2025/02/18 14:30:05 |
スポンサーリンク
水道管の凍結注意について
今週は強い寒気が流れ込んで強い冬型の気圧配置となり、数日間最低気温が低い日が続く予報となっております。最低気温が氷点下になると、敷地内の水道管で地中に埋設されておらず露出されているところ(外に設置されている給湯器周辺を含む)や、北向きで風が吹き抜けるところは、水道管が凍りやすくなります。水道管が凍ると、水が出なくなったり、水が膨張して、場合により水道管が破裂することがあります。各家庭の水道管は、個人の大切な財産です。万が一破損してしまった場合は、自己負担により修理して頂くことになりますので、日頃より大切に管理してください。
【凍結してしまったら】
・外気温の上昇を待ち、自然に溶けるのを待ちましょう。
・タオルなどをあてて、その上からぬるま湯をかけてください。(熱湯は絶対にかけないでください。管が破損する恐れがあります。)
【凍結防止方法】
・水道管に布や保温材を巻き付け、直接外気に触れないようにしましょう。
・メータボックス内に発砲スチロールや布などの保温材を入れましょう。濡れた場合は交換してください。
【水道管が破損してしまったら】
・水道管や蛇口が破損してしまったら、止水栓(元栓)を閉めて、水を止めてください。その後に伊東市水道事業指定給水装置工事店に修理を依頼してください。(修理費用は自己負担になります。)
・別荘や空き家で普段お住まいでない家屋で水道管が破損して水が噴き出している場合は、伊東市水道課または伊東市水道センター(0557-36-2010)までご連絡ください。
※伊東市水道事業指定給水装置工事店については、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ito.shizuoka.jp/gyosei/soshikikarasagasu/suidoka/kurashi_tetsuzuki/1/1/2489.html
【道路から水が何日もででいたら】
・晴れの日に道路から水が何日も出ている場合は、水道管が地下で破損し漏水している可能性があります。放置すると路面凍結して交通事故の原因につながる可能性があります。水道水かお調べしますので、伊東市水道課または伊東市水道センター(0557-36-2010)までご連絡ください。伊東市公式LINEアカウントの「通報機能」もぜひご利用ください。
---------------------------------------------
伊東市 上下水道部 水道課
TEL:0557-32-1852
Mail:suidou@city.ito.shizuoka.jp
---------------------------------------------
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ito/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ito/home
今週は強い寒気が流れ込んで強い冬型の気圧配置となり、数日間最低気温が低い日が続く予報となっております。最低気温が氷点下になると、敷地内の水道管で地中に埋設されておらず露出されているところ(外に設置されている給湯器周辺を含む)や、北向きで風が吹き抜けるところは、水道管が凍りやすくなります。水道管が凍ると、水が出なくなったり、水が膨張して、場合により水道管が破裂することがあります。各家庭の水道管は、個人の大切な財産です。万が一破損してしまった場合は、自己負担により修理して頂くことになりますので、日頃より大切に管理してください。
【凍結してしまったら】
・外気温の上昇を待ち、自然に溶けるのを待ちましょう。
・タオルなどをあてて、その上からぬるま湯をかけてください。(熱湯は絶対にかけないでください。管が破損する恐れがあります。)
【凍結防止方法】
・水道管に布や保温材を巻き付け、直接外気に触れないようにしましょう。
・メータボックス内に発砲スチロールや布などの保温材を入れましょう。濡れた場合は交換してください。
【水道管が破損してしまったら】
・水道管や蛇口が破損してしまったら、止水栓(元栓)を閉めて、水を止めてください。その後に伊東市水道事業指定給水装置工事店に修理を依頼してください。(修理費用は自己負担になります。)
・別荘や空き家で普段お住まいでない家屋で水道管が破損して水が噴き出している場合は、伊東市水道課または伊東市水道センター(0557-36-2010)までご連絡ください。
※伊東市水道事業指定給水装置工事店については、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.ito.shizuoka.jp/gyosei/soshikikarasagasu/suidoka/kurashi_tetsuzuki/1/1/2489.html
【道路から水が何日もででいたら】
・晴れの日に道路から水が何日も出ている場合は、水道管が地下で破損し漏水している可能性があります。放置すると路面凍結して交通事故の原因につながる可能性があります。水道水かお調べしますので、伊東市水道課または伊東市水道センター(0557-36-2010)までご連絡ください。伊東市公式LINEアカウントの「通報機能」もぜひご利用ください。
---------------------------------------------
伊東市 上下水道部 水道課
TEL:0557-32-1852
Mail:suidou@city.ito.shizuoka.jp
---------------------------------------------
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ito/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ito/home
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 屋根の修繕を勧誘する不審人物の注意喚起 (静岡県)
[2025/02/20 17:10:10]不審人物の徘徊について、お知らせします。現在、伊東市内において、屋根の修繕を勧誘する不審人物が徘徊しています。このような不審人物が訪問した際は、対応せずに、直ちに、伊東警察署0557-38-
- たずね人について(保護) (静岡県)
[2025/02/18 17:15:07]たずね人についてお知らせします。先ほど放送しましたたずね人は、無事保護されました。ご協力ありがとうございました。-------------------------伊東警察署TEL:0557-
- 水道管の凍結に注意してください。 (静岡県)
[2025/02/18 14:30:05]水道管の凍結注意について今週は強い寒気が流れ込んで強い冬型の気圧配置となり、数日間最低気温が低い日が続く予報となっております。最低気温が氷点下になると、敷地内の水道管で地中に埋設されておらず
- たずね人について(お知らせ) (静岡県)
[2025/02/18 12:20:07]たずね人についてお知らせします。本日、午前0時頃、伊東市猪戸1丁目にお住いの、中村哲雄(ナカムラテツオ)さん74歳が、いなくなりました。身長は160センチくらい、体格は痩せ型、髪は白髪の短髪
- 鎮火連絡 (静岡県)
[2025/02/17 15:35:46]件名:火災災害日時:2025/02/1714:17災害場所:伊東市玖須美元和田、田代中央バス停付近災害本文:先ほどの火災は鎮火を確認しました。※本メールについては、返信できません。-----