新型コロナウイルス感染者の発生状況について |
2022/07/13 17:32:10 |
スポンサーリンク
令和4年7月13日、午後5時現在の新型コロナウイルス感染者の発生状況についてお知らせします。
1.市内の状況について
伊東市内における新規感染者数は29人、累計感染者数は2,699人です。
内訳は以下のとおりです。
〇年代:10歳未満4人、10歳代5人、20歳代4人、30歳代1人、40歳代7人、50歳代2人、60歳代4人、70歳代2人
〇推定感染経路:県内陽性者との接触7人、不明・調査中22人
2.クラスターの発生について
本日、市内での新たな感染者集団(クラスター)の発生はありません。
-------------------------
3.県内の状況について
○静岡県内における新規感染者数は2,195人、累計感染者数は191,390人です。
○感染者集団(クラスター)の発生は1件です。
4.病床占有率について(7月13日正午現在県公表)
【県東部】病床占有率21.5%(入院者数37人/確保病床数172床)
【県全体】病床占有率27.2%(入院者数151人/確保病床数555床)
濃厚接触者に対しては、最終接触後7日間の自宅待機要請と健康観察を行います。
この情報は、静岡県が感染症予防・感染拡大防止の啓発目的のため発表した情報を基に、配信しております。
市民の皆様の一人一人の行動が、感染の拡大を防ぐことにつながります。引き続き、感染予防に努めていただきますようお願いします。
-------------------------
伊東市 危機管理部
危機対策課
TEL:0557-32-1361、1362
Mail:kikitaisaku@city.ito.shizuoka.jp
-------------------------
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ito/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ito/home
1.市内の状況について
伊東市内における新規感染者数は29人、累計感染者数は2,699人です。
内訳は以下のとおりです。
〇年代:10歳未満4人、10歳代5人、20歳代4人、30歳代1人、40歳代7人、50歳代2人、60歳代4人、70歳代2人
〇推定感染経路:県内陽性者との接触7人、不明・調査中22人
2.クラスターの発生について
本日、市内での新たな感染者集団(クラスター)の発生はありません。
-------------------------
3.県内の状況について
○静岡県内における新規感染者数は2,195人、累計感染者数は191,390人です。
○感染者集団(クラスター)の発生は1件です。
4.病床占有率について(7月13日正午現在県公表)
【県東部】病床占有率21.5%(入院者数37人/確保病床数172床)
【県全体】病床占有率27.2%(入院者数151人/確保病床数555床)
濃厚接触者に対しては、最終接触後7日間の自宅待機要請と健康観察を行います。
この情報は、静岡県が感染症予防・感染拡大防止の啓発目的のため発表した情報を基に、配信しております。
市民の皆様の一人一人の行動が、感染の拡大を防ぐことにつながります。引き続き、感染予防に努めていただきますようお願いします。
-------------------------
伊東市 危機管理部
危機対策課
TEL:0557-32-1361、1362
Mail:kikitaisaku@city.ito.shizuoka.jp
-------------------------
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ito/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ito/home
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 伊東市消費生活見守り新鮮情報 (静岡県)
[2025/02/17 11:00:07]見守り新鮮情報第504号2025年2月6日◆発行:独立行政法人国民生活センター◆__________購入確定の前には解約方法もよく確認__________<事例1>オンラインショッピングで、
- 自動音声利用のサギ電話の多発注意について (静岡県)
[2025/02/14 13:00:17]サギ電話の多発注意についてお知らせします。市内において、NTTをかたる自動音声利用のサギ電話が多発しています。音声に従って手続きを進めると、法外な料金を請求されたり、個人情報を聞かれるなどし
- 救急安心センター事業(#7119)ってナニ? 救急車の適時・適切な利用 (静岡県)
[2025/02/13 10:45:40]救急安心センター事業(#(シャープ)7119)についてお知らせします。「家族の様子がなんとなくおかしいけど、救急車呼んだ方が良いのかな...」「具合が悪いけど病院に行った方がいいのかな...
- 鎮火連絡 (静岡県)
[2025/02/12 14:05:36]件名:火災災害日時:2025/02/1213:32災害場所:伊東市八幡野、さくらはし付近災害本文:先ほどの火災は鎮火を確認しました。※本メールについては、返信できません。----------
- 災害情報 (静岡県)
[2025/02/12 13:33:03]件名:火災災害日時:2025/02/1213:32災害場所:伊東市八幡野、さくらはし付近災害本文:火災が発生しましたのでお知らせします。※本メールについては、返信できません。--------