静岡県 伊東市メールマガジン
同報無線戸別受信機の無償撤去について
2022/06/09 14:00:09
スポンサーリンク
静岡県 伊東市メールマガジン
(スマートフォン版)
各家庭に設置されている同報無線戸別受信機は、デジタル方式への移行完了により令和4年度中に使用できなくなります。
それに伴い伊東市では無償での撤去工事を御案内しております。外部アンテナや配線の取り外しについても一切費用はかかりませんので、是非ご活用ください。
撤去工事の申し込みは、静岡県東部電気工事協同組合伊東支部(電話:0557-37-7041)までお問合せください。
また、身近な方等が戸別受信機を設置していましたら、無償で撤去できることを御説明いただければ幸いです。
-----
戸別受信機が無くなると市からの情報を受け取れないという方には、テレビに緊急情報等を表示できる「テレビプッシュサービス」(要インターネット環境、利用には月額費用が必要です。)や、FMラジオ波を利用した「緊急告知ラジオ」(1台2,000円で購入、令和4年度分の申し込み受付は終了しました。)があります。
情報伝達手段の詳細につきましては、危機対策課(電話:0557-32-1362)までお問合せください。

★戸別受信機の外見は、下記ホームページで確認できます。
https://www.city.ito.shizuoka.jp/gyosei/soshikikarasagasu/kikitaisakuka/bosai_anzen/6/10992.html

------------------------
伊東市 危機管理部
危機対策課
TEL:0557-32-1361、1362
Mail:kikitaisaku@city.ito.shizuoka.jp
-------------------------

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ito/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ito/home
静岡県 伊東市メールマガジン
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 市議会3月定例会について (静岡県)
    [2025/02/21 09:30:07]
    市議会3月定例会についてお知らせします。市議会3月定例会が、今日から3月24日まで、会期32日間の予定で開会されます。-------------------------伊東市議会事務局TEL
  • 屋根の修繕を勧誘する不審人物の注意喚起 (静岡県)
    [2025/02/20 17:10:10]
    不審人物の徘徊について、お知らせします。現在、伊東市内において、屋根の修繕を勧誘する不審人物が徘徊しています。このような不審人物が訪問した際は、対応せずに、直ちに、伊東警察署0557-38-
  • たずね人について(保護) (静岡県)
    [2025/02/18 17:15:07]
    たずね人についてお知らせします。先ほど放送しましたたずね人は、無事保護されました。ご協力ありがとうございました。-------------------------伊東警察署TEL:0557-
  • 水道管の凍結に注意してください。 (静岡県)
    [2025/02/18 14:30:05]
    水道管の凍結注意について今週は強い寒気が流れ込んで強い冬型の気圧配置となり、数日間最低気温が低い日が続く予報となっております。最低気温が氷点下になると、敷地内の水道管で地中に埋設されておらず
  • たずね人について(お知らせ) (静岡県)
    [2025/02/18 12:20:07]
    たずね人についてお知らせします。本日、午前0時頃、伊東市猪戸1丁目にお住いの、中村哲雄(ナカムラテツオ)さん74歳が、いなくなりました。身長は160センチくらい、体格は痩せ型、髪は白髪の短髪

静岡県 の防犯・防災メール (33)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
同報無線戸別受信機の無償撤去について