静岡県 伊東市メールマガジン
東日本大震災から得た教訓を後世に
2022/03/11 15:00:13
スポンサーリンク
静岡県 伊東市メールマガジン
(スマートフォン版)
「未曽有の被害」、「想定外の災害」などと言われた、約1万6千人もの尊い命を奪った観測史上最大の災害「東日本大震災」から11年の月日が流れ、子ども達の中にはこの大災害を知らない子もたくさんいると思います。
犠牲者の9割が津波に巻き込まれたことによるものだったという悲しみから、「より早く、より高い所へ逃げる」ことが、津波から命を守るために重要であることを、学びました。
私たちはこの教訓を、津波で亡くなられた方たちのためにも、決して忘れることなく、後世に伝えていかなくてはなりません。
 本市では、毎年3月の津波対策推進旬間にあわせ、津波対策等の意識高揚を図ることを目的に、沿岸地域で津波避難訓練を実施しておりますが、今年も昨年同様、新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受け中止となりました。
市民のみなさま、今日のこの機会に、自分や愛する家族を守るために「今、自分のできること」、「災害時に自分がやるべきこと」、そして「命の大切さ」について改めて考えましょう。
 ・より早く(すぐに行動)避難する。
 ・より高く(少しでも高く)避難する。
 ・すぐ避難できるよう、避難経路の確認、非常持出袋の準備を行う。
-------------------------
伊東市 危機管理部
危機対策課
TEL:0557-32-1361、1362
Mail:kikitaisaku@city.ito.shizuoka.jp
-------------------------

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ito/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ito/home
静岡県 伊東市メールマガジン
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 水道の断水解消について(大原三丁目地内) (静岡県)
    [2025/04/13 16:31:51]
    こちらは伊東市水道課です。本日大原三丁目伊豆伊東高校テニスコート付近で施工していました緊急水道工事が完了し、現在、断水は解消されております。各ご家庭で水道水を使用される際に、濁り水がでた場合
  • 水道の断水・濁り水について (静岡県)
    [2025/04/13 14:20:43]
    こちらは伊東市水道課です。本日、大原三丁目伊豆伊東高校テニスコート付近で水道配水管の漏水が発生いたしました。現在断水で緊急復旧工事を行っておりますが、玖須美元和田地区で濁り水が発生する恐れが
  • 非火災連絡 (静岡県)
    [2025/04/10 15:14:34]
    件名:建物火災災害日時:2025/04/1015:00災害場所:伊東市富戸、イトーピア中央管理棟付近災害本文:先ほどの建物火災は非火災を確認しました。※本メールについては、返信できません。-
  • 災害情報 (静岡県)
    [2025/04/10 15:03:06]
    件名:建物火災災害日時:2025/04/1015:00災害場所:伊東市富戸、イトーピア中央管理棟付近災害本文:建物火災が発生しましたのでお知らせします。※本メールについては、返信できません。
  • たずね人について(保護) (静岡県)
    [2025/04/09 20:50:09]
    たずね人についてお知らせします。先ほど放送しましたたずね人は、無事保護されました。ご協力ありがとうございました。-------------------------伊東市危機管理部危機対策課T

静岡県 の防犯・防災メール (33)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
東日本大震災から得た教訓を後世に