サギ電話の多発注意について |
2021/08/23 16:44:43 |
スポンサーリンク
伊東警察署からのお知らせです。
【サギ電話の多発注意】
静岡県内では、サギ電話が多発しています。東部地区では、息子を名乗って、
「重要書類を送り間違えた。」
「ノドの手術をしなくてはいけない。」
「病院でバックを盗まれた。」
病院職員を名乗って、
「息子さんの治療費が支払われていない。」
などの内容でかかってきています。
また、市職員を名乗って、「介護保険料の還付金がある。」と、
手続きのために無人のATM に出向くことを要求するサギ電話もかかってきています。
○知らない電話には出ない。
○現金・キャッシュカードは絶対に他人に渡さない。
○ATMで還付金手続きはできません。
○通話をしながらATMを利用している高齢者を見掛けたら声掛けをお願いします。
○家族、知人にも注意喚起をお願いします。
------------------------
伊東警察署
TEL:0557-38-0110
-------------------------
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ito/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ito/home
【サギ電話の多発注意】
静岡県内では、サギ電話が多発しています。東部地区では、息子を名乗って、
「重要書類を送り間違えた。」
「ノドの手術をしなくてはいけない。」
「病院でバックを盗まれた。」
病院職員を名乗って、
「息子さんの治療費が支払われていない。」
などの内容でかかってきています。
また、市職員を名乗って、「介護保険料の還付金がある。」と、
手続きのために無人のATM に出向くことを要求するサギ電話もかかってきています。
○知らない電話には出ない。
○現金・キャッシュカードは絶対に他人に渡さない。
○ATMで還付金手続きはできません。
○通話をしながらATMを利用している高齢者を見掛けたら声掛けをお願いします。
○家族、知人にも注意喚起をお願いします。
------------------------
伊東警察署
TEL:0557-38-0110
-------------------------
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ito/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ito/home
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 水道の断水解消について(大原三丁目地内) (静岡県)
[2025/04/13 16:31:51]こちらは伊東市水道課です。本日大原三丁目伊豆伊東高校テニスコート付近で施工していました緊急水道工事が完了し、現在、断水は解消されております。各ご家庭で水道水を使用される際に、濁り水がでた場合
- 水道の断水・濁り水について (静岡県)
[2025/04/13 14:20:43]こちらは伊東市水道課です。本日、大原三丁目伊豆伊東高校テニスコート付近で水道配水管の漏水が発生いたしました。現在断水で緊急復旧工事を行っておりますが、玖須美元和田地区で濁り水が発生する恐れが
- 非火災連絡 (静岡県)
[2025/04/10 15:14:34]件名:建物火災災害日時:2025/04/1015:00災害場所:伊東市富戸、イトーピア中央管理棟付近災害本文:先ほどの建物火災は非火災を確認しました。※本メールについては、返信できません。-
- 災害情報 (静岡県)
[2025/04/10 15:03:06]件名:建物火災災害日時:2025/04/1015:00災害場所:伊東市富戸、イトーピア中央管理棟付近災害本文:建物火災が発生しましたのでお知らせします。※本メールについては、返信できません。
- たずね人について(保護) (静岡県)
[2025/04/09 20:50:09]たずね人についてお知らせします。先ほど放送しましたたずね人は、無事保護されました。ご協力ありがとうございました。-------------------------伊東市危機管理部危機対策課T