防災の日 |
2020/09/01 09:00:43 |
スポンサーリンク
本日、9月1日は「防災の日」です。備蓄品、避難場所、避難経路、近所の危険箇所の確認を行うなど、各家庭内でできる訓練を実施しましょう。
-------------------------
家庭内訓練の4つのポイント
1.非常持ち出し袋の確認
自宅が被災し、避難所に行く際には「非常用持ち出し袋」を持参しましょう。食料、飲料水、着替え、ラジオ、懐中電灯、タオル、常備薬など、当面の生活に必要なものを入れておきます。リュックに入れておくと避難時に両手が使え、便利です。
2.家族との連絡方法の確認
災害発生時、お互いの安否確認のため、「災害伝言ダイヤル」や「災害用伝言板WEB171」の使用や、離れた親戚の家を、連絡先として使用することが考えられます。事前に、家族間でのルールを決めておきましょう。
3.避難経路の確認
家族で避難所の確認及び避難経路の確認を行い、夜間や荒天時に災害が発生しても、迷わず避難所に避難できるようにしておきましょう。
4.近所の危険箇所の確認
家族で近所の危険箇所を確認し、安全に避難できるかを確認しましょう。
============================
◆詳細については下記市ホームページでご確認ください。
https://www.city.ito.shizuoka.jp/gyosei/bosai_anzen/bosaijoho/8783.html
============================
-------------------------
伊東市 危機管理部
危機対策課
TEL:0557-32-1361、1362
Mail:kikitaisaku@city.ito.shizuoka.jp
-------------------------
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ito/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ito/home
-------------------------
家庭内訓練の4つのポイント
1.非常持ち出し袋の確認
自宅が被災し、避難所に行く際には「非常用持ち出し袋」を持参しましょう。食料、飲料水、着替え、ラジオ、懐中電灯、タオル、常備薬など、当面の生活に必要なものを入れておきます。リュックに入れておくと避難時に両手が使え、便利です。
2.家族との連絡方法の確認
災害発生時、お互いの安否確認のため、「災害伝言ダイヤル」や「災害用伝言板WEB171」の使用や、離れた親戚の家を、連絡先として使用することが考えられます。事前に、家族間でのルールを決めておきましょう。
3.避難経路の確認
家族で避難所の確認及び避難経路の確認を行い、夜間や荒天時に災害が発生しても、迷わず避難所に避難できるようにしておきましょう。
4.近所の危険箇所の確認
家族で近所の危険箇所を確認し、安全に避難できるかを確認しましょう。
============================
◆詳細については下記市ホームページでご確認ください。
https://www.city.ito.shizuoka.jp/gyosei/bosai_anzen/bosaijoho/8783.html
============================
-------------------------
伊東市 危機管理部
危機対策課
TEL:0557-32-1361、1362
Mail:kikitaisaku@city.ito.shizuoka.jp
-------------------------
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ito/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ito/home
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 非火災連絡 (静岡県)
[2025/04/14 08:45:55]件名:建物火災災害日時:2025/04/1408:10災害場所:伊東市宇佐美、佐々木製茶付近災害本文:先ほどの建物火災は非火災を確認しました。※本メールについては、返信できません。-----
- 災害情報 (静岡県)
[2025/04/14 08:10:37]件名:建物火災災害日時:2025/04/1408:10災害場所:伊東市宇佐美、佐々木製茶付近災害本文:建物火災が発生しましたのでお知らせします。※本メールについては、返信できません。----
- 水道の断水解消について(大原三丁目地内) (静岡県)
[2025/04/13 16:31:51]こちらは伊東市水道課です。本日大原三丁目伊豆伊東高校テニスコート付近で施工していました緊急水道工事が完了し、現在、断水は解消されております。各ご家庭で水道水を使用される際に、濁り水がでた場合
- 水道の断水・濁り水について (静岡県)
[2025/04/13 14:20:43]こちらは伊東市水道課です。本日、大原三丁目伊豆伊東高校テニスコート付近で水道配水管の漏水が発生いたしました。現在断水で緊急復旧工事を行っておりますが、玖須美元和田地区で濁り水が発生する恐れが
- 非火災連絡 (静岡県)
[2025/04/10 15:14:34]件名:建物火災災害日時:2025/04/1015:00災害場所:伊東市富戸、イトーピア中央管理棟付近災害本文:先ほどの建物火災は非火災を確認しました。※本メールについては、返信できません。-