救急安心電話相談窓口【#7119】のご案内 |
2025/05/02 18:12:57 |
スポンサーリンク
急な病気やけがをしたときに、救急車を呼んだ方がよいのか、病院に行った方がよいのかなどで迷った際に相談員から24時間いつでもアドバイスを受けることができます。
対象者:おおむね15歳以上の人が対象
※15歳未満の人に関する相談は、【#8000】をご利用ください。
電話番号:#7119
局番なしで、#を押してから7119を押してください。
その他:函南町ホームページ休日夜間救急医療URL
https://www.town.kannami.shizuoka.jp/soshiki/1008/1/1106.html
問合先
静岡県危機管理部消防保安課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:(消防行政班)054-221-2073
発信元/健康づくり課(055-978-7100)
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/kannami/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/kannami/home
対象者:おおむね15歳以上の人が対象
※15歳未満の人に関する相談は、【#8000】をご利用ください。
電話番号:#7119
局番なしで、#を押してから7119を押してください。
その他:函南町ホームページ休日夜間救急医療URL
https://www.town.kannami.shizuoka.jp/soshiki/1008/1/1106.html
問合先
静岡県危機管理部消防保安課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:(消防行政班)054-221-2073
発信元/健康づくり課(055-978-7100)
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/kannami/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/kannami/home
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 救急安心電話相談窓口【#7119】のご案内 (静岡県)
[2025/05/02 18:12:57]急な病気やけがをしたときに、救急車を呼んだ方がよいのか、病院に行った方がよいのかなどで迷った際に相談員から24時間いつでもアドバイスを受けることができます。対象者:おおむね15歳以上の人が対
- 停電情報のお知らせ (静岡県)
[2025/05/02 17:56:09]東京電力パワーグリッド株式会社から以下のとおり発表されました。【函南町の停電復旧状況】静岡県函南町で発生していた停電につきましては復旧いたしました。停電によりご迷惑をおかけいたしましたことを
- 停電情報のお知らせ (静岡県)
[2025/05/02 17:51:19]東京電力パワーグリッド株式会社から以下のとおり発表されました。函南町の停電発生状況:10軒未満(05月02日17:49現在)【函南町の地区別停電状況】5月2日17:47頃より、以下の地域で停
- 静岡県内で交通死亡事故が連続発生しています。 (静岡県)
[2025/05/02 08:51:55]三島警察署よりお知らせします。静岡県内で、4月30日(水)から5月2日(金)の3日間に3件の交通死亡事故が発生し3名の方がお亡くなりになっています。悲惨な事故を発生させないように、一人一人が
- 特定健診・高齢者健診(NTT東日本伊豆病院)のお知らせ (静岡県)
[2025/05/01 14:19:54]NTT東日本伊豆病院の特定健診・高齢者健診の予約受付時間・方法等が一部変更となっておりますので、ご確認ください。【予約期間】〜9月30日まで(現在予約受付中です。)【予約問合せ先(NTT東日