静岡県 かんなみ安心情報メール
【毎月19日は「食育の日」「共食の日」です!】
2024/12/19 09:00:12
スポンサーリンク
静岡県 かんなみ安心情報メール
(スマートフォン版)
国では、毎月19日を「食育の日」「共食の日」として、食育を推進しています。

共食とは、家族や仲間と一緒に食卓を囲んで、共に食べることを「共食」と言います。近年、共食の機会が減り、食生活も多様化しています。一人で食事をする「孤食」や、同じ食卓に集まっていても、家族がそれぞれ別々のものを食べる「個食」ばかりになっていませんか?函南町では、子ども一人で朝食を食べる割合は5歳児、中高生で約50%と高い割合になっています。

共食をすることは、どんないいことがあるのか、日本人を対象とした研究から分かったことをご紹介します。

(1)自分が健康だと感じていることと関係しています
(2)健康な食生活と関係しています
(3)規則正しい食生活と関係しています
(4)生活リズムと関係しています

また、子どもがいる家庭では、食事マナー、栄養バランスを考えて食べる習慣や食べ物や食文化を大事にする気持ちなど、子どもに伝える良い機会になります。

ぜひ共食する機会を作ってみませんか。

共食をするとどんないいことがあるの?(農林水産省)https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/evidence/togo/html/part4-1.html

健康づくり課(055-978-7100)

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/kannami/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/kannami/home
静岡県 かんなみ安心情報メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 救急安心電話相談窓口【#7119】のご案内 (静岡県)
    [2025/05/02 18:12:57]
    急な病気やけがをしたときに、救急車を呼んだ方がよいのか、病院に行った方がよいのかなどで迷った際に相談員から24時間いつでもアドバイスを受けることができます。対象者:おおむね15歳以上の人が対
  • 停電情報のお知らせ (静岡県)
    [2025/05/02 17:56:09]
    東京電力パワーグリッド株式会社から以下のとおり発表されました。【函南町の停電復旧状況】静岡県函南町で発生していた停電につきましては復旧いたしました。停電によりご迷惑をおかけいたしましたことを
  • 停電情報のお知らせ (静岡県)
    [2025/05/02 17:51:19]
    東京電力パワーグリッド株式会社から以下のとおり発表されました。函南町の停電発生状況:10軒未満(05月02日17:49現在)【函南町の地区別停電状況】5月2日17:47頃より、以下の地域で停
  • 静岡県内で交通死亡事故が連続発生しています。 (静岡県)
    [2025/05/02 08:51:55]
    三島警察署よりお知らせします。静岡県内で、4月30日(水)から5月2日(金)の3日間に3件の交通死亡事故が発生し3名の方がお亡くなりになっています。悲惨な事故を発生させないように、一人一人が
  • 特定健診・高齢者健診(NTT東日本伊豆病院)のお知らせ (静岡県)
    [2025/05/01 14:19:54]
    NTT東日本伊豆病院の特定健診・高齢者健診の予約受付時間・方法等が一部変更となっておりますので、ご確認ください。【予約期間】〜9月30日まで(現在予約受付中です。)【予約問合せ先(NTT東日

静岡県 の防犯・防災メール (33)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
【毎月19日は「食育の日」「共食の日」です!】