【子育て交流センター「お魚王子カリブさんと一緒に、海のモンスターを探そう!」を開催します】 |
2024/12/16 08:30:10 |
スポンサーリンク
親子でちりめんじゃこの中に混じっているエビやカニ、タコなどの生き物「チリメンモンスター」を探したり、参加者同士で交流したりしましょう。
探し終わった後は、講師の鈴木香里武さんのお話を聞いて、海や海の生き物を知りましょう。
日時/令和7年2月2日(日)13時30分〜15時
場所/文化センター 多目的ホール
対象/町内在住の年少〜小学3年生(平成27年4月2日〜令和3年4月1日生まれ)の子とその保護者
募集組数/子ども80人(先着順)
講師/幼魚水族館館長 鈴木香里武(すずきかりぶ)
申込み/12月20日(金)から子育て交流センター窓口または電話でお申込みください。申込用紙は窓口または町ホームページで入手可能です。
イベント詳細/https://www.town.kannami.shizuoka.jp/soshiki/1010/2/ibent/5041.html
問合先/子育て交流センター(055-979-8800)
添付ファイルはこちらからご確認ください。
https://plus.sugumail.com/usr/kannami/doc/765531
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/kannami/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/kannami/home
探し終わった後は、講師の鈴木香里武さんのお話を聞いて、海や海の生き物を知りましょう。
日時/令和7年2月2日(日)13時30分〜15時
場所/文化センター 多目的ホール
対象/町内在住の年少〜小学3年生(平成27年4月2日〜令和3年4月1日生まれ)の子とその保護者
募集組数/子ども80人(先着順)
講師/幼魚水族館館長 鈴木香里武(すずきかりぶ)
申込み/12月20日(金)から子育て交流センター窓口または電話でお申込みください。申込用紙は窓口または町ホームページで入手可能です。
イベント詳細/https://www.town.kannami.shizuoka.jp/soshiki/1010/2/ibent/5041.html
問合先/子育て交流センター(055-979-8800)
添付ファイルはこちらからご確認ください。
https://plus.sugumail.com/usr/kannami/doc/765531
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/kannami/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/kannami/home
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 明日第3金曜日はベジチェック測定会を開催します。 (静岡県)
[2025/02/20 10:00:13]明日2月21日(金曜日)時間13時30分から14時30分まで場所保健福祉センター健康づくり課ベジチェックとは手のひらをセンサーにかざすだけで、1日の推定野菜摂取量が測れます。この機会にどれだ
- 交通規制のお知らせ(桑原地区・高源寺付近) (静岡県)
[2025/02/20 09:00:09]桑原地区において、無名橋(町道2-20号線)橋梁補修工事に伴う交通規制を下記のとおり実施します。・規制箇所:桑原地内・規制内容:全面通行止め(8時30分から17時00分頃まで)・規制期間:令
- 交通規制のお知らせ(桑原地区・木立キャンプ場付近) (静岡県)
[2025/02/19 08:35:08]桑原地区において、無名橋(町道桑原(21)105号線)橋梁補修工事に伴う交通規制を下記のとおり実施します。・規制箇所:桑原地内・規制内容:通行止め(終日)・規制期間:令和7年3月3日8時30
- 【コンビニ交付 システムメンテナンスのお知らせ】 (静岡県)
[2025/02/18 17:00:20]システムメンテナンスのため、次の期間はコンビニでの証明交付サービスが利用できません。大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力をお願いします。○利用停止期間2月25日(火)23時00分〜2月
- 明日2月19日(水)はあったか手作り販売会の日です (静岡県)
[2025/02/18 11:00:06]町内の障害福祉サービス事業所が、作業を通じて製作した縫製品やお菓子、野菜、コーヒー豆などの自主製品を販売します。ぜひご利用ください。開催日/毎月第1、第3水曜日時間/11時30分から13時0