静岡県 かんなみ安心情報メール
「わたしの“未来のまち”はこんな“まち”図画コンクール2024」募集
2024/07/18 09:00:48
スポンサーリンク
静岡県 かんなみ安心情報メール
(スマートフォン版)
明日を担う子どもたちが夢のある「まち」を描くことで、インフラと静岡の未来をいっしょに考えましょう。郷土への愛着を持つきっかけとする図画コンクールを実施します。

テーマ/「わたしはこんな“まち”に住みたい。」
部門/小学生の部、中学生の部(応募時に静岡県内在住・在学の小学生・中学生)
応募期間/10月25日(金)まで

(詳細はこちら)
https://www.pref.shizuoka.jp/machizukuri/doboclub/1047513/zuga/1064478/index.html

添付ファイルはこちらからご確認ください。
https://plus.sugumail.com/usr/kannami/doc/638095

問合先/静岡県建設政策課(054-221-3681)

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/kannami/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/kannami/home
静岡県 かんなみ安心情報メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 狩野川放水路完成60周年記念巡回パネル展を開催します (静岡県)
    [2025/03/31 18:34:10]
    地域の治水に大きく貢献した狩野川放水路の完成から、令和7年で60周年を迎えます。函南町においては、狩野川放水路の概要や効果、建設の契機となった狩野川台風の被害、これからの治水対策などについて
  • 【3月27日】不審電話にご注意ください! (静岡県)
    [2025/03/27 15:23:46]
    三島警察署からお知らせします。三島警察署管内において、詐欺の電話が多発しています。【電話の内容】(1)自動音声で「この電話は、2時間後に使えなくなります。詳しくは番号1を押してください」(2
  • 静岡県下で小学生の交通死亡事故が発生しました (静岡県)
    [2025/03/25 13:21:07]
    三島警察署よりお知らせします。県内で、自転車乗車中の児童が亡くなる交通事故が発生しました。交通事故は他人事ではありません。悲惨な事故を発生させないように、一人ひとりが事故防止に心がけましょう
  • 湯〜トピアかんなみ大浴槽使用再開のお知らせ (静岡県)
    [2025/03/24 16:30:07]
    機器の不具合により使用停止しておりました、伊豆の湯及び箱根の湯の大浴室内大浴槽について、応急復旧を行い使用を再開しましたのでお知らせします。皆様にはなにかとご不便をお掛けしましたことをお詫び
  • 明日第3金曜日はベジチェック測定会を開催します。 (静岡県)
    [2025/03/20 10:00:12]
    明日3月21日(金曜日)時間13時30分から14時30分まで場所保健福祉センター健康づくり課ベジチェックとは手のひらをセンサーにかざすだけで、1日の推定野菜摂取量が測れます。この機会にどれだ

静岡県 の防犯・防災メール (33)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
「わたしの“未来のまち”はこんな“まち”図画コンクール2024」募集