函南町子ども・子育て会議の町民委員を募集します |
2024/01/12 18:34:06 |
スポンサーリンク
函南町子ども・子育て会議は、函南町子ども・子育て会議条例に基づく会議で、子ども・子育てに関する重要な事項を審議します。会議は、町民・学識経験者・子どもの保護者・事業主を代表する者・労働者を代表する者・子ども、子育て支援に関する事業に従事する者・関係行政機関の職員からの推薦者15名以内で構成します。
募集人数
2人程度(申込者多数の場合は、選考させていただきます。)
応募資格
令和6年1月1日現在満18歳以上の町内在住者で、函南町の子ども・子育てに高い関心のある人。
申し込み方法
応募用紙に必要事項を記入し、子育て支援課窓口へ持参または郵送(必着)、FAX、メールにて令和6年1月26日12時までに提出してください。
※応募用紙はホームページまたは子育て支援課窓口で配布しています。
選考方法
応募者多数の場合は、応募理由等を確認のうえ決定します。なお、選考結果は、応募者全員に通知します。
函南町役場
厚生部子育て支援課
電話番号 055-979-8133
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/kannami/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/kannami/home
募集人数
2人程度(申込者多数の場合は、選考させていただきます。)
応募資格
令和6年1月1日現在満18歳以上の町内在住者で、函南町の子ども・子育てに高い関心のある人。
申し込み方法
応募用紙に必要事項を記入し、子育て支援課窓口へ持参または郵送(必着)、FAX、メールにて令和6年1月26日12時までに提出してください。
※応募用紙はホームページまたは子育て支援課窓口で配布しています。
選考方法
応募者多数の場合は、応募理由等を確認のうえ決定します。なお、選考結果は、応募者全員に通知します。
函南町役場
厚生部子育て支援課
電話番号 055-979-8133
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/kannami/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/kannami/home
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ニュースポーツ体験教室を実施します (静岡県)
[2025/04/23 10:00:31]函南町スポーツ推進委員会では、子どもから大人までどなたでもすぐに楽しめる各種ニュースポーツを実施しています。令和7年度は本日(4/23)が初回です。東小体育館で実施します。運動のできる格好で
- 第1回かんなみウェルネスフェスを開催します (静岡県)
[2025/04/21 14:22:00]“ウェルネス”をテーマに掲げた「第1回かんなみウェルネスフェス」を開催します。SDGsや環境と健康、食と農、農福連携などに関する取り組みを体験・体感する場を提供し、積極的に町民にPRするイベ
- 公共交通会議町民委員を募集します。 (静岡県)
[2025/04/21 14:00:14]函南町では既存の公共交通の維持と交通空白地域の解消、また各公共交通の効果的なネットワーク化の実現を計画的に進めるため、町民、行政、交通事業者、学識経験者などで構成された函南町地域公共交通会議
- コンビニ交付システムメンテナンスのお知らせ (静岡県)
[2025/04/21 12:01:02]システムメンテナンスのため、次の期間はコンビニでの証明交付サービスが利用できません。利用停止中は大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力をお願いします。利用停止日令和7年4月23日(水)2
- 【毎月19日は食育の日】 (静岡県)
[2025/04/19 09:00:09]毎月19日は食育の日です。4月のテーマは「栄養バランスをととのえよう」です。「主食」「主菜」「副菜」をそろえて食事をすることでからだに必要な栄養素をとることができます。1日2回は主食・主菜・