【警戒レベル3 避難準備・高齢者等避難開始】 |
2019/10/11 16:40:08 |
スポンサーリンク
こちらは吉田町です。
台風19号の接近に伴い、町内全域に避難準備・高齢者等避難開始を発令します。高齢者の方など、避難に準備がかかる方は、速やかに避難を開始してください。それ以外の方も、避難の準備を整え、気象情報に注意して、危険だと思ったら早めに避難してください。
開設する避難所は、住吉地区は住吉小学校体育館、川尻地区は中央小学校体育館、片岡地区は片岡会館、北区は自彊小学校体育館です。
避難の際は、食料品、常備薬、毛布等を持参してください。
台風19号の接近に伴い、町内全域に避難準備・高齢者等避難開始を発令します。高齢者の方など、避難に準備がかかる方は、速やかに避難を開始してください。それ以外の方も、避難の準備を整え、気象情報に注意して、危険だと思ったら早めに避難してください。
開設する避難所は、住吉地区は住吉小学校体育館、川尻地区は中央小学校体育館、片岡地区は片岡会館、北区は自彊小学校体育館です。
避難の際は、食料品、常備薬、毛布等を持参してください。
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- よしだ防災メール【南海トラフ地震に関連する情報(臨時)】 (静岡県)
[2025/01/13 23:45:58]【南海トラフ地震臨時情報】今回の地震は南海トラフ地震防災対策推進基本計画で示されたいずれの条件にも該当せず、南海トラフ地震の発生可能性が平常時と比べて相対的に高まったと考えられる現象ではあり
- よしだ防災メール【南海トラフ地震に関連する情報(臨時)】 (静岡県)
[2025/01/13 21:57:14]【南海トラフ地震臨時情報】1月13日21時19分頃に発生した地震と南海トラフ地震との関連性についての調査を開始しました。南海トラフ地震で被害が想定される地域の方は、個々の状況に応じて、身の安
- 令和6年度地域防災訓練町長全体講評 (静岡県)
[2024/12/01 11:30:40]【令和6年度地域防災訓練町長全体講評】本日は、早朝から訓練にご参加いただき、ありがとうございました。8月には、南海トラフ地震臨時情報が発表され、多くの町民が不安になったと思います。災害時、冷
- 令和6年度吉田町地域防災訓練の実施について (静岡県)
[2024/11/29 17:00:35]【令和6年度吉田町地域防災訓練の実施について】令和6年12月1日(日)に地域防災訓練を実施します。当日は、午前8時30分になりましたら同報無線等で訓練地震発生の合図を放送します。積極的に地域
- 同報無線の情報伝達訓練(J-ALERT)の実施について(3回目) (静岡県)
[2024/11/19 15:00:11]【同報無線の情報伝達訓練(J-ALERT)の実施について(3回目)】全国瞬時警報システム(J-ALERT)による同報無線の情報伝達訓練は以下のとおり実施します。日付:令和6年11月20日(水