同報無線情報ー新型コロナウイルス感染防止についてー |
2022/12/28 17:30:09 |
市民の皆様、市長の須藤秀忠です。
富士宮市の新型コロナウイルスの感染者は、依然として増加傾向です。そして、全国や静岡県内での感染者数も増えており、これから年末年始にかけて、人の移動が活発となり、インフルエンザとの同時流行も懸念されております。
富士宮市では、年末年始は市内の診療所の多くが休診となるため、新型コロナ在宅支援相談コールセンターを12月29日木曜日から1月3日火曜日までと、1月8日の日曜日及び1月9日の月曜日の、午前9時から午後9時まで、開設いたします。
感染の不安がある方、発熱等がある方、食料品等の支援が受けたいなど、新型コロナに関する困りごとがある方は電話0544−22−1250までご連絡ください。
また、発熱などの症状がある市内在住の方で、医療機関の発熱外来が混雑しているため、医療機関に受診できない方を対象に、事前予約制により新型コロナ抗原検査キットを配布いたします。
配布期間は1月4日の水曜日から1月25日の水曜日までの間で、月曜日から金曜日は午前9時から午後4時まで、土曜日は午前9時から正午までの間に配布いたします。
日曜日と祝日は休みとなります。
配布場所は救急医療センターの敷地内で、ドライブスルー方式で手渡しいたします。
事前予約の受付については1月3日火曜日午前9時からインターネットで開始いたします。
また、電話での予約は、電話050−6875−0421で、1月4日の水曜日午前9時から開始いたします。
電話での予約時間は、月曜日から金曜日は午前9時から午後4時まで、土曜日は午前9時から正午までの間で、日曜日と祝日は休みとなります。
このお知らせは富士宮市のホームページ等でご確認ください。
この冬は、新型コロナウイルス感染症とインフルエンザの同時流行が懸念されております。
感染が拡大して医療機関がひっ迫すると、医療機関への受診が必要な方が受診できない場合がございます。
感染を防ぐためにも、手指の消毒、屋内でのマスクの着用や密をさけるなど、一人ひとりの基本的な感染対策の徹底と、重症化や、後遺症の軽減のためにもワクチン接種をしていただくことが何よりも大切です。
市民の皆様には、コロナに感染することなく、良いお年をお迎えになりますよう、心よりお祈り申し上げます。
新型コロナ在宅支援相談コールセンター関係
福祉企画課
電話:0544-22-1457
E-mail:fukushi@city.fujinomiya.lg.jp
危機管理局
電話:0544-22-1319
E-mail:bosai@city.fujinomiya.lg.jp
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/fujinomiya/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/fujinomiya/home
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 同報無線情報 ーこども安全の日についてー (静岡県)
[2025/09/20 14:00:08]
市役所から、こどもの見守りへの御協力について、お願いいたします。『みなさん、こんにちは。私達は西小学校スマイル委員会です。毎月20日は、「富士宮市こども安全の日」です。地域の皆さん、いつも、
- 火災鎮火情報 (静岡県)
[2025/09/14 07:01:46]
こちらは、富士市・富士宮市消防指令センターです。一般建物火災鎮火についてお知らせします。鎮火:06時44分火災種別:一般建物火災住所:富士宮市三園平付近城北郵便局|城北町付近詳細:2階建て飲
- 火災鎮火情報 (静岡県)
[2025/09/14 06:21:22]
こちらは、富士市・富士宮市消防指令センターです。その他火災鎮火についてお知らせします。鎮火:06時15分火災種別:その他火災住所:富士宮市上柚野付近中才生活改善センター|上柚野付近詳細:電線
- 火災情報 (静岡県)
[2025/09/14 06:12:57]
こちらは富士市・富士宮市消防指令センターです。その他火災の途中経過についてお知らせします。鎮火までは時間を要する見込みです。火災種別:その他火災住所:富士宮市上柚野付近中才生活改善センター|
- 火災情報 (静岡県)
[2025/09/14 06:08:49]
こちらは富士市・富士宮市消防指令センターです。建物火災の途中経過についてお知らせします。鎮火までは時間を要する見込みです。火災種別:一般建物火災住所:富士宮市三園平付近城北郵便局|城北町付近