同報無線情報ー新型コロナウイルス感染防止についてー |
2022/05/10 17:30:08 |
市民の皆様、市長の須藤秀忠です。
富士宮市の新型コロナウイルスの感染者は、本日は13人が確認され、延べ4,332人となりました。
この数字は、富士宮市民の29人に1人の割合です。
新型コロナウイルスの感染者の数は、連休中に4か月ぶりに感染者の報告がない日がありましたが、その後、感染者が多く確認されており、なかなか減少傾向にはなりません。
中でも感染者の多くは、10歳以下の児童・生徒や10代、20代の若い方が中心に感染しており、全体としてもワクチン接種率の低い40歳までの方が感染しています。
市では、感染拡大を防ぐために、できるだけ多くの方にワクチンを接種していただくことが、何よりの感染防止策と考えております。
若い世代の方々には、子供への感染を広げないためにも、できるだけ、ワクチンの接種をお願いいたします。
また、3回目の接種がお済みでない方は、早急に接種してくださるよう併せてお願いいたします。
ワクチン接種は市民体育館の集団接種会場と市内医療機関での個別接種を実施しています。ワクチン接種を希望される方は、コールセンターへの電話またはインターネットで予約できます。
10歳以下の児童・生徒の皆さん、10代、20代の方はもちろん、まだ接種をされていない方は、ぜひこの機会にワクチン接種をご検討ください。
緊急事態宣言やまん延防止等重点措置は解除されましたが、コロナは、まだ収束はしていません。油断は禁物です。
何度も申し上げますが、コロナの感染を防ぐためには、何よりもマスクの着用、手指の消毒、密を避ける、飲食等は普段一緒にいる人達と少人数で短時間で済ませる、不要不急の外出はしないなど、気を緩めることなくしっかりと基本的な注意事項を守り、毎日を過ごしていただくことが大切です。市民一人一人の行動が感染拡大を防ぐカギを握っています。
市と致しましては、コロナに感染した方が重症となり、後遺症で苦しむことの無いように、できるだけ感染を防いで頂くことを願っています。
市民の皆様方の御協力を何卒よろしくお願いいたします。
ワクチン関係
健康増進課
電話:0544-22-2727
E-mail:kenko@city.fujinomiya.lg.jp
危機管理局
電話:0544-22-1319
E-mail:bosai@city.fujinomiya.lg.jp
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/fujinomiya/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/fujinomiya/home
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 同報無線情報−献血の協力について− (静岡県)
[2025/10/07 10:00:11]
市役所から、献血についてお知らせいたします。本日は、市役所北側駐車場で400mLの献血を実施しています。時間は、正午までと午後1時15分から4時までです。皆様のご協力をお願いします。問い合わ
- 同報無線情報 ーこども安全の日についてー (静岡県)
[2025/09/20 14:00:08]
市役所から、こどもの見守りへの御協力について、お願いいたします。『みなさん、こんにちは。私達は西小学校スマイル委員会です。毎月20日は、「富士宮市こども安全の日」です。地域の皆さん、いつも、
- 火災鎮火情報 (静岡県)
[2025/09/14 07:01:46]
こちらは、富士市・富士宮市消防指令センターです。一般建物火災鎮火についてお知らせします。鎮火:06時44分火災種別:一般建物火災住所:富士宮市三園平付近城北郵便局|城北町付近詳細:2階建て飲
- 火災鎮火情報 (静岡県)
[2025/09/14 06:21:22]
こちらは、富士市・富士宮市消防指令センターです。その他火災鎮火についてお知らせします。鎮火:06時15分火災種別:その他火災住所:富士宮市上柚野付近中才生活改善センター|上柚野付近詳細:電線
- 火災情報 (静岡県)
[2025/09/14 06:12:57]
こちらは富士市・富士宮市消防指令センターです。その他火災の途中経過についてお知らせします。鎮火までは時間を要する見込みです。火災種別:その他火災住所:富士宮市上柚野付近中才生活改善センター|