|
同報無線情報ー新型コロナウイルス感染防止についてー |
|
2021/01/15 18:00:13 |
市民の皆様、市長の須藤秀忠です。
緊急事態宣言が11都府県に発出されたことにともない、東京などの首都圏と愛知県などの中京圏に挟まれた静岡県は、感染拡大を必死になって予防するために、「静岡県内での今後の対応方針」を発表しました。
この静岡県の対応方針では、次の4つの事柄が重要であるとしております。
1つ目は、「県境を越えた移動や人との面談などの接触機会を減らし、全体の感染リスクを減らすこと。」
2つ目は、「飲食の場など感染リスクが高い行動を回避すること。」
3つ目は、「病院や施設等でのクラスターの発生が多くなっていますので、このような場での感染防止に、充分留意すること。」
4つ目は、「医療機関が麻痺することのないように市民一人ひとりが、感染防止対策を徹底すること。」です。
本日までの富士宮市の新型コロナウイルスの感染者数は、合計117人となりました。
これ以上、新型コロナウイルスの感染が拡大することは、何としても防がなければなりません。今が正念場です。
市民のみなさまには、自らが感染源となり、周りにいる大切な人に感染させることのないように感染防止対策を行い、家庭にウイルスを持ち込まないよう行動することはもとより、万が一、家庭の誰かが感染しても感染を広げないよう、一人一人が思いやりを持って、新型コロナウイルス感染防止対策の徹底を何卒、お願いいたします。
新型コロナウイルスは私たちの足元にまで迫っています。決して油断のなきよう、御協力をよろしくお願いしたします。
富士宮市役所
危機管理局 危機管理担当
電話:0544-22-1319
E-mail:bosai@city.fujinomiya.lg.jp
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/fujinomiya/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/fujinomiya/home
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 同報無線情報 −クマ出没− (静岡県)
[2025/10/27 07:07:37]
昨日、午後11時20分頃、市内内房内房橋西交差点付近でクマの目撃情報がありました。周辺のみなさんは危険ですので、クマの活動が活発となる早朝や夕方以降の外出の際には、特にご注意ください。クマを
- 同報無線情報 −クマ出没− (静岡県)
[2025/10/26 18:07:58]
今日(午後)5時20分頃、市内内房落合公会堂付近でクマの目撃情報がありました。周辺のみなさんは危険ですので、クマの活動が活発となる早朝や夕方以降の外出の際には、特にご注意ください。クマを見か
- 同報無線情報 −クマ出没− (静岡県)
[2025/10/26 07:00:45]
今日(午前)3時17分頃、市内内房尾崎北交差点南側150メートル付近でクマの目撃情報がありました。周辺のみなさんは、危険ですので、充分ご注意ください。クマを見かけた場合は、市役所にご連絡くだ
- 同報無線情報 −クマ出没− (静岡県)
[2025/10/25 11:51:45]
今日(午前)11時10分頃、市内内房本成寺付近でクマの目撃情報がありました。周辺のみなさんは危険ですので、クマの活動が活発となる早朝や夕方以降の外出の際には、特にご注意ください。クマを見かけ
- 同報無線情報 ー郵便局と警察を騙る不審電話についてー (静岡県)
[2025/10/23 11:30:06]
富士宮警察署から、不審な電話についてお知らせいたします。現在、市内において、郵便局と警察を騙った不審な電話が発生しています。内容は、「海外に荷物を送りましたか」「警察署へ出頭してください」「