■防犯情報■ |
2016/05/13 11:43:51 |
スポンサーリンク
防災安全課 11時42分発表
防犯情報
[詳細]
昨日から市内で、市役所職員を名乗って「還付金が発生しましたから口座番号を教えてください」という内容の還付金詐欺の前兆電話が多発しています。市役所職員からその様な電話をすることはありません。今後も同様の事案が発生するおそれがありますので、警戒してください。○ATM操作をさせようとしたら、詐欺を疑ってください。○不審な電話がかかってきたら、すぐに警察に相談してください。中津川警察署(0573660110)
市民安全情報ネットワーク
http://bnnet.jp/
防犯情報
[詳細]
昨日から市内で、市役所職員を名乗って「還付金が発生しましたから口座番号を教えてください」という内容の還付金詐欺の前兆電話が多発しています。市役所職員からその様な電話をすることはありません。今後も同様の事案が発生するおそれがありますので、警戒してください。○ATM操作をさせようとしたら、詐欺を疑ってください。○不審な電話がかかってきたら、すぐに警察に相談してください。中津川警察署(0573660110)
市民安全情報ネットワーク
http://bnnet.jp/
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- イベント開催のお知らせ (岐阜県)
[2025/05/08 12:01:15]◇ファーマーズマーケットとき:5月10日(土)ところ:ひと・まちテラス詳細:https://www.city.nakatsugawa.lg.jp/works/agri/1/3372.html
- 令和7年度から車検用納税証明書の送付はありません (岐阜県)
[2025/05/07 12:01:14]軽自動車税(種別割)の納税通知書を本日、5月7日(水)に発送します。■車検用納税証明書の送付はありません。令和7年度から二輪小型自動車を含むすべての車両の納税確認を電子的に行うことが可能とな
- ■不審者情報■ (岐阜県)
[2025/05/02 09:03:09]昨日(5月1日)、午後3時00分頃、市内千旦林地内の路上において、徒歩で下校中の女子児童に対し、男が車の中から「お嬢ちゃん、あめあげる」と声をかける事案が発生しました。【不審者の特徴】男性、
- 笑顔あふれるまちにしよう (岐阜県)
[2025/05/01 12:30:25]広報なかつがわ5月号発行【特集記事】笑顔あふれるまちづくり「ひとづくり」「地域づくり」「安心づくり」の3つの柱に沿った令和7年度予算の主な取り組みを紹介します。【その他の主な記事】・安全な水
- イベント開催のお知らせ (岐阜県)
[2025/05/01 12:06:04]■ゴールデンウイーク中の市内イベント◇第46回根の上高原つつじ祭りとき:5月3日(土・祝)ところ:根の上高原詳細:https://www.nenoue969.com問根の上高原観光保勝会電話