岐阜県 八百津町 すぐメール802
【発達障害啓発週間】ブルーライトアップについて
2024/04/02 17:00:12
スポンサーリンク
岐阜県 八百津町 すぐメール802
(スマートフォン版)
毎年4月2日は国連が定める「世界自閉症啓発デー」であり、全世界の人々に自閉症を理解してもらう取り組みが行われています。
日本では、4月2日から8日までの1週間を「発達障害啓発週間」として、多くの方々に自閉症をはじめとする発達障害について知っていただき、その障害について正しく理解していただくため、各地で様々な取り組みが行われています。
期間中、八百津町では、普及啓発の一環として、人道の丘公園にある「命のビザモニュメント」をブルー(青色)にライトアップします。
※ブルーには「癒し」「希望」といった意味が込められており、自閉症のシンボルカラーとされています。

【世界自閉症啓発デー日本実行委員会公式サイト】
https://www.worldautismawarenessday.jp/
(世界自閉症啓発デーの制定や、地域における取組等に関する情報をご覧いただけます)

実施期間:令和6年4月2日(火)から8日(月)
点灯時間:日没後から午後9時まで
場所:人道の丘公園「命のビザモニュメント」(第4駐車場横)

八百津町役場 健康福祉課 福祉係
電話:43-2111(内線2564)

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/yaotsu/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/yaotsu/home
岐阜県 八百津町 すぐメール802
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 水道管の凍結にご注意ください (岐阜県)
    [2025/02/21 19:00:06]
    気温が氷点下4度以下になると水道管が凍結しやすくなります。冬場に長期間留守にする場合や、屋外、北側で日が当たらない場所、風当たりの強いところ、むき出しになっている水道管などは特に注意が必要で
  • 【訂正】令和7年度検診希望調査について (岐阜県)
    [2025/02/21 09:30:04]
    各世帯に送付した令和7年度検診希望調査について、案内ちらしの中面検診名に誤りがありましたので下記の通り訂正します。(誤)肺炎ウイルス(正)肝炎ウイルス訂正してお詫び申し上げます。健康福祉課健
  • 『子育て応援特設サイト』ができました! (岐阜県)
    [2025/02/18 12:30:05]
    八百津町のみなさまの子育て応援として、町で発信している子育て情報をより簡単に取得できるよう、八百津町ホームページ内に『子育て応援特設サイト』を作成しました。特設サイトからは「目的からさがす」
  • 令和7年度検診希望調査の実施について (岐阜県)
    [2025/02/12 14:00:07]
    令和7年度検診希望調査を実施します。調査票は、令和7年2月初めに各世帯へ送付します。本調査の結果をもとに、受診希望をされた方に各種検診票などをお送りしますので、受診の有無に関わらず、期限まで
  • 国民保護情報 (岐阜県)
    [2025/02/12 11:02:17]
    これは、Jアラートのテストです。--登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。https://plus.sugumail.com

岐阜県 の防犯・防災メール (35)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
【発達障害啓発週間】ブルーライトアップについて