市税等の納付の猶予要件の緩和により最大1年納付を猶予します |
2020/03/25 14:34:01 |
スポンサーリンク
市税等の納付の猶予要件の緩和により最大1年納付を猶予します
新型コロナウイルス感染症の影響により、収入の減少や資金繰りが悪化するなど、納期限までに市税や各種料金が納められない方のために、これまでの猶予の要件を市独自でさらに緩和し、最大1年納付を猶予します。
対象は、事業に著しい損失受けた事業者や生活の維持が困難な方で、市税(市県民税・固定資産税・軽自動車税等)、国民健康保険料、上下水道使用料や保育料など、一定の要件を満たす場合に最大で1年の猶予が認められます。
●申請受付日
3月26日(木曜日)〜
●対象となる市税・料金
市税(市県民税・固定資産税・軽自動車税等)、国民健康保険料、後期高齢者医療保険料、介護保険料、市営住宅使用料、上下水道使用料、保育料、情報施設使用料、育英基金償還金
●主な猶予の要件
1.事業に著しい損失を受けた場合又は事業の継続が困難になる場合
・操業度又は販売額等が前年同期に比して50%(通常の80%を緩和)以上減少してる期間が1か月を超える場合
・新型コロナウイルス感染症の影響により固定資産や棚卸資産を廃棄せざるを得なくなった場合
2.生活の維持が困難になる場合
・本人及び扶養親族の必要生計費に相当する収入を確保することができなくなった場合
※この他詳しくは、飛騨市公式ホームページをご覧ください
◆飛騨市公式ホームページ
http://www.city.hida.gifu.jp/soshiki/corona/18982.html
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
新型コロナウイルス感染症の影響により、収入の減少や資金繰りが悪化するなど、納期限までに市税や各種料金が納められない方のために、これまでの猶予の要件を市独自でさらに緩和し、最大1年納付を猶予します。
対象は、事業に著しい損失受けた事業者や生活の維持が困難な方で、市税(市県民税・固定資産税・軽自動車税等)、国民健康保険料、上下水道使用料や保育料など、一定の要件を満たす場合に最大で1年の猶予が認められます。
●申請受付日
3月26日(木曜日)〜
●対象となる市税・料金
市税(市県民税・固定資産税・軽自動車税等)、国民健康保険料、後期高齢者医療保険料、介護保険料、市営住宅使用料、上下水道使用料、保育料、情報施設使用料、育英基金償還金
●主な猶予の要件
1.事業に著しい損失を受けた場合又は事業の継続が困難になる場合
・操業度又は販売額等が前年同期に比して50%(通常の80%を緩和)以上減少してる期間が1か月を超える場合
・新型コロナウイルス感染症の影響により固定資産や棚卸資産を廃棄せざるを得なくなった場合
2.生活の維持が困難になる場合
・本人及び扶養親族の必要生計費に相当する収入を確保することができなくなった場合
※この他詳しくは、飛騨市公式ホームページをご覧ください
◆飛騨市公式ホームページ
http://www.city.hida.gifu.jp/soshiki/corona/18982.html
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【こんばんは!広報ひだです】4/4 (岐阜県)
[2025/04/04 19:00:05]新着・更新情報をピックアップしてお届けします。詳細は下記のURLからご覧ください。【お知らせ】★4/6休日窓口開設https://www.city.hida.gifu.jp/soshiki/
- 古川子育て支援センター「4月誕生会開催のお知らせ」 (岐阜県)
[2025/04/04 12:00:04]*4月生まれのお友達をお祝いする誕生会を開催します。誕生児の紹介やプレゼント渡しをしたり、お楽しみはペープサートを見たり、この季節ならではの楽しいことをしましょう!みなさんのご参加お待ちして
- 【こんばんは!広報ひだです】4/3 (岐阜県)
[2025/04/03 19:00:09]新着・更新情報をピックアップしてお届けします。詳細は下記のURLからご覧ください。【お知らせ】★いきいき地域生活応援事業https://www.city.hida.gifu.jp/soshi
- 「にこにこルーム まるん」のご案内 (岐阜県)
[2025/04/01 10:00:07]4月のにこにこルームまるん「にこにこルームまるん」は、妊婦さんと1歳までのお子さんのママが集まり、妊娠・出産・育児について気軽に話すことができる場です。飛騨市在住の助産師が相談をお受けします
- 古川町保健センターからのお知らせ (岐阜県)
[2025/04/01 10:00:07]4月乳幼児健診・相談のご案内場所:古川町保健センター4/9(水)10か月児相談(R6年6月生)4/10(木)7か月児相談(R6年8月生)4/11(金)1歳6か月児健診(R5年9月生)4/15