| 麻しん(はしか)が流行しています!! | 
				  
				    | 2018/04/26 09:00:07 | 
			  
         
        
        
        
        福祉保健課よりお知らせします。
3月下旬から沖縄県内で麻しん患者の発生が続いており、4月には愛知県でも沖縄県に旅行歴のある麻しん患者が確認されています。
麻しんはワクチン接種が唯一の予防法です。
感染を心配すべき人は、まだ麻しんにかかったことのない人で、ワクチンを1回しか受けていない、もしくは1度も受けていない人です。(昭和52年〜平成2年に生まれた人は定期接種が1回の時代であり、免疫が低い可能性があります。)
・定期接種の対象者(1歳児・小学入学前年度の1年間)は、接種対象期間になりましたら、速やかに接種しましょう。
・定期接種の年齢を過ぎた人で、2回の接種歴がない又は接種歴が不明な方は、ワクチン接種を検討することをお勧めします。
ゴールデンウィークは国内外へ旅行される方が多くなります。旅行される前には、注意すべき感染症や予防法について確認するようにしましょう。
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
富加町役場福祉保健課
TEL:(0574)54−2117
				
        
      
	      
        	
					
          
        
        
            
          最近の防犯・防災メール(安全・安心)
	        
            - 県内のインフルエンザの流行がはじまっています (岐阜県)
            [2025/10/22 14:12:27] 9月29日(月)から10月5日(日)における県内の定点医療機関あたりのインフルエンザ患者報告数が、流行入りの基準を超えました。今後、本格的な流行が予想されるため、感染予防と流行拡大の防止に努 
- のびの〜び 10月号 (岐阜県)
            [2025/10/08 10:00:05] すーっと秋らしい風が吹くようになりました。おいしいご飯やお祭りなど、わくわくする季節ですね。◎とみぱん家(産後ケア事業)のご案内・10月とみぱん家開催日9日(木)、23日(木)、30日(木) 
- 小児インフルエンザ予防接種の費用を一部助成しています (岐阜県)
            [2025/10/02 14:39:23] お子さんのインフルエンザの発症及び重症化の予防をはかるため、インフルエンザ予防接種費用の一部を助成しています。<対象者>富加町に住民票のある生後6か月〜中学3年生のお子さん<助成回数>【注射 
- 高齢者のインフルエンザ・新型コロナ予防接種費用を助成しています (岐阜県)
            [2025/10/02 08:39:01] インフルエンザと新型コロナウイルス感染症の発症及び重症化の予防をはかるため、予防接種費用の一部を助成しています。対象者:富加町に住民票のある接種日に65歳以上の方接種期間:令和7年10月1日 
- 母子手帳アプリ「みぱサポ」を導入しました (岐阜県)
            [2025/10/01 10:01:00] 妊娠期からの心配事や不安事が少しでも解消され、家族みんなで成長を喜び合えるきっかけになればと、母子手帳アプリの提供を開始しました。妊娠期から子育て期の健康データの記録・管理や予防接種のスケジ