岐阜県 富加町メール配信サービス「とみかメール」
?伝染性紅斑(リンゴ病)の報告数が警報レベルに達しました
2025/07/04 10:01:38
スポンサーリンク
岐阜県 富加町メール配信サービス「とみかメール」
(スマートフォン版)
?伝染性紅斑(リンゴ病)は、県内では約4年ごとに流行がみられていましたが、コロナ禍を経て今年は6年ぶりに感染者が増加し、県内で初めて国の定める警報基準値を超えました。

【リンゴ病とは?】
ヒトパルボウイルスB19による感染症です。感染すると10〜20日後に、両頬に赤い発疹や手足にレース状の発疹が現れます。また、多くの場合、発疹の前に微熱や咳、くしゃみなど風邪のような症状がみられます。お子さんがかかることが多く、ほとんどは軽い症状で自然に治りますが、妊婦さんが感染すると胎児の異常(胎児水腫)や流産を起こすことがあります。

【かからないために】
リンゴ病は、飛沫感染や接触感染によってうつりますので、手洗いや咳エチケットなど、一人ひとりの心がけが大切です。
●外出後は手洗いを徹底する
●栄養と睡眠を十分にとる
●部屋の中は適度な湿度を保つ
●人込みを避け、適宜マスクを着用する

【ほかの人にうつさないために】
●熱や咳などの症状が出たら、早めに受診する
●リンゴ病と診断されたら、安静にして休養する
●マスクを着用し、咳エチケットを守る

【感染への注意が必要な人】
妊婦さんは特に注意が必要です。妊婦さんや、妊婦の周囲の方は特に予防を心がけましょう。

【参考】
詳しくは以下をご参照ください。
岐阜県ホームページ「伝染性紅斑の流行が拡大しています」
https://www.pref.gifu.lg.jp/site/pressrelease/439378.html

福祉保健課 保健係 0574−54−2117

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/tomika/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/tomika/home
岐阜県 富加町メール配信サービス「とみかメール」
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 県内のインフルエンザの流行がはじまっています (岐阜県)
    [2025/10/22 14:12:27]
    9月29日(月)から10月5日(日)における県内の定点医療機関あたりのインフルエンザ患者報告数が、流行入りの基準を超えました。今後、本格的な流行が予想されるため、感染予防と流行拡大の防止に努
  • のびの〜び 10月号 (岐阜県)
    [2025/10/08 10:00:05]
    すーっと秋らしい風が吹くようになりました。おいしいご飯やお祭りなど、わくわくする季節ですね。◎とみぱん家(産後ケア事業)のご案内・10月とみぱん家開催日9日(木)、23日(木)、30日(木)
  • 小児インフルエンザ予防接種の費用を一部助成しています (岐阜県)
    [2025/10/02 14:39:23]
    お子さんのインフルエンザの発症及び重症化の予防をはかるため、インフルエンザ予防接種費用の一部を助成しています。<対象者>富加町に住民票のある生後6か月〜中学3年生のお子さん<助成回数>【注射
  • 高齢者のインフルエンザ・新型コロナ予防接種費用を助成しています (岐阜県)
    [2025/10/02 08:39:01]
    インフルエンザと新型コロナウイルス感染症の発症及び重症化の予防をはかるため、予防接種費用の一部を助成しています。対象者:富加町に住民票のある接種日に65歳以上の方接種期間:令和7年10月1日
  • 母子手帳アプリ「みぱサポ」を導入しました (岐阜県)
    [2025/10/01 10:01:00]
    妊娠期からの心配事や不安事が少しでも解消され、家族みんなで成長を喜び合えるきっかけになればと、母子手帳アプリの提供を開始しました。妊娠期から子育て期の健康データの記録・管理や予防接種のスケジ

岐阜県 の防犯・防災メール (35)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
?伝染性紅斑(リンゴ病)の報告数が警報レベルに達しました