小児インフルエンザ予防接種費用の一部助成について |
2023/09/26 08:30:06 |
富加町では、お子さんのインフルエンザ発症及び重症化の予防をはかるため、インフルエンザワクチン予防接種費用の一部を助成しています。
〇対象者:富加町に住民票のある生後6か月〜中学3年生のお子さん
〇助成額:1人1回につき 2,000円
※ただし、医療機関の接種費用が2,000円を下回る場合はその額となります。
〇助成回数
(1)生後6か月〜13歳未満:2回
(2)13歳以上〜中学3年生:1回
〇助成方法
1.委託医療機関で接種される場合
令和5年度から委託医療機関での窓口助成が開始となりました。役場での償還払い申請手続きが不要となりますので、ぜひご利用ください。
(1)接種期間:令和5年10月1日(日)〜令和5年12月31日(日)
※令和6年1月または2月に接種される場合は、償還払いとなります。「委託医療機関以外で接種される場合」をご参照ください。
(2)接種場所:委託医療機関(ホームページに掲載)
医療機関の窓口で一回あたりの費用から2,000円(助成額)を差し引いた額をお支払いください。
※助成対象とわかるように保険証等を医療機関に必ず提示してください。
2.委託医療機関以外で接種される場合(委託医療機関での接種期間外接種を含む)
委託医療機関で令和6年1月または2月に接種される場合や加茂地域以外のかかりつけ医などで接種される場合は、償還払いの対象となります。
(1)申請期限:令和6年2月29日(木)まで【厳守】
(2)申請方法:接種したことがわかる領収書(原本)および振込先がわかるものを持参のうえ、福祉保健課窓口で申請してください。
※年度をまたいでの申請及び申請期限を過ぎた場合は受付できませんのでご注意ください。
※詳細は富加町ホームページでご確認ください。
富加町役場福祉保健課 保健係
TEL 0574-54-2117
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/tomika/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/tomika/home
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 小児インフルエンザ予防接種の費用を一部助成しています (岐阜県)
[2025/10/02 14:39:23]
お子さんのインフルエンザの発症及び重症化の予防をはかるため、インフルエンザ予防接種費用の一部を助成しています。<対象者>富加町に住民票のある生後6か月〜中学3年生のお子さん<助成回数>【注射
- 高齢者のインフルエンザ・新型コロナ予防接種費用を助成しています (岐阜県)
[2025/10/02 08:39:01]
インフルエンザと新型コロナウイルス感染症の発症及び重症化の予防をはかるため、予防接種費用の一部を助成しています。対象者:富加町に住民票のある接種日に65歳以上の方接種期間:令和7年10月1日
- 母子手帳アプリ「みぱサポ」を導入しました (岐阜県)
[2025/10/01 10:01:00]
妊娠期からの心配事や不安事が少しでも解消され、家族みんなで成長を喜び合えるきっかけになればと、母子手帳アプリの提供を開始しました。妊娠期から子育て期の健康データの記録・管理や予防接種のスケジ
- 第3回 楽楽健康教室のご案内 (岐阜県)
[2025/10/01 10:00:08]
運動・栄養について学べる「楽楽(らくらく)健康教室」を開催します。第3回目は運動教室です。「肩こり・腰痛予防で快適生活を手に入れよう!」をテーマにロコチューブを使った体操を行いますので、興味
- 10月は自転車の安全利用・ヘルメット着用推進月間です! (岐阜県)
[2025/09/29 18:00:08]
10月1日(水)〜10月31日(金)までの1か月間、自転車の安全利用・ヘルメット着用推進月間が実施されます。重点は、「自転車の安全利用と乗車用ヘルメット着用及び保険加入の推進」となっています