熱中症警戒アラートが発表されています |
2023/08/14 12:15:07 |
ここ数日、35度を超える暑い日が続いており、3日間連続で岐阜県に熱中症警戒アラートが発表されています。不要な外出は避け、こまめに水分補給を行うなど、いつも以上に熱中症予防に努めましょう。
【積極的な熱中症予防行動】
1.どうしても急ぐ用事などがある場合以外は、外出を控えましょう。
2.部屋の中でも、エアコンやクーラーを使って、涼しくして過ごしましょう。
3.喉が渇く前に、こまめに水分をとりましょう。
4.家族や身の回りの人同士で、熱中症に気を付ける様に、声を掛け合いましょう。
5.身の回りの暑さ指数(WBGT)に応じて、屋外や空調のない屋内での運動は、原則、中止や延期をしましょう。
【熱中症警戒アラート情報について】
熱中症警戒アラートは、危険な暑さが予測され、熱中症にかかる危険が極めて高い場合に発表されます。
気象庁や環境省のサイトで最新の状況を確認することができます。また、ニュースや天気予報などでも、熱中症警戒アラートの発表状況を知ることができますので、発表状況を気にしながら行動しましょう。
福祉保健課 保健係 0574‐54‐2117(直通)
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/tomika/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/tomika/home
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- のびの〜び 7月号 (岐阜県)
[2025/07/09 13:00:05]
暑い日が続きますね。役場内にも、せみの鳴き声がとどき、夏を感じています。◎とみぱん家(産後ケア事業)のご案内富加町では、通所型の産後ケア事業を“とみぱん家”と名付け開催しています。タウンホー
- のびの〜び (岐阜県)
[2025/07/09 12:00:11]
今月より毎月配信をします。お子さんが「のびの〜び」成長していくことを願って子育て中のご家族が「のびの〜び」とした気持ちで子育てをしていけることを願ってのびの〜びと名付けました。皆さん、「のび
- ?伝染性紅斑(リンゴ病)の報告数が警報レベルに達しました (岐阜県)
[2025/07/04 10:01:38]
?伝染性紅斑(リンゴ病)は、県内では約4年ごとに流行がみられていましたが、コロナ禍を経て今年は6年ぶりに感染者が増加し、県内で初めて国の定める警報基準値を超えました。【リンゴ病とは?】ヒトパ
- 食中毒警報が発表されました (岐阜県)
[2025/07/01 13:30:06]
本日午前11時、岐阜県内に食中毒警報が発表されました。高温多湿が続くこの時期は、食品の不適切な取扱いから食中毒による健康被害の発生が危惧されます。次の食中毒予防三原則を守り、食品の取扱いに十
- 献血のお知らせ〜献血で あなたは誰かの ヒーローに〜 (岐阜県)
[2025/07/01 10:00:09]
献血は、病気やけがなどで輸血を必要としている方々の尊い命を救うことができます。血液の有効期限は短いため、皆様の継続的なご協力をお願い致します。なお、健康チャレンジ事業の対象(2ポイント進呈)