献血のお知らせ〜助けたい 思いが届く 献血で 〜 |
2023/07/17 10:00:05 |
福祉保健課よりお知らせします。
献血は、病気やけがなどで輸血を必要としている方々の尊い命を救うことができます。
血液の有効期限は短いため、皆様の継続的なご協力をお願い致します。
なお、健康チャレンジ事業の対象(2ポイント進呈)となりますので、健康チャレンジカードをお持ちの方はご持参ください。
●献血の日程
「富加町くらしのカレンダー」では7月25日(火)となっておりましたが、下記のとおり日程が変更となりました。お間違えのないようにお越しください。
開催日:8月1日(火)
受付時間:14時〜16時
場所:富加町役場
●献血実施基準
・採血量:400ml
・年齢:男性17〜69歳、女性18〜69歳
(65歳以上の場合は、60〜64歳の間に献血経験がある方に限ります。)
・体重:男女とも50kg以上
・献血間隔:
【前回200ml献血】男女とも4週間後の同じ曜日から献血可能
【前回400ml献血】男性は12週間、女性は16週間後の同じ曜日から献血可能
*注意事項*
・問診や医師の判断で献血をお断りする場合があります。
・薬や体調、海外渡航歴などに関する詳しいお問い合わせは岐阜県赤十字血液センターまでお願いします。
・献血カードをお持ちでない方は、本人確認書類(免許証・保険証など)をご持参ください。
・コロナのワクチン接種をされた方は、接種後48時間を経過してから献血可能となります。
<献血に関するお問い合わせ>
岐阜県赤十字血液センター (058)272-6911
富加町役場 福祉保健課 保健係
0574-54-2117
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/tomika/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/tomika/home
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 交通死亡事故が多発しています! (岐阜県)
[2025/08/25 18:00:05]
令和7年7月22日以降、県内で10件10人の交通死亡事故が発生しています。9月2日(火)まで「交通死亡事故多発県内警報」が発令されました。交通安全に十分注意しましょう。特に、・高齢者の交通事
- のびの〜び 8月号 (岐阜県)
[2025/08/20 09:06:07]
夏本番となりましたね!水遊びやかき氷、お祭りなど大人も子どもも楽しみがたくさんつまった季節ですね。きびしい暑さがつづくため、是非タウンホール図書室やどうだんなどで親子で涼んでいってくださいね
- 子宮頸がん予防のためのHPVワクチン接種のご案内〜夏休み中の接種を推奨します〜 (岐阜県)
[2025/08/08 10:00:43]
子宮頸がんの原因となるHPV(ヒトパピローマウイルス)の感染を防ぐため、HPVワクチンの接種をご案内しています。接種は合計3回で、完了するまでに約6か月かかりますので、接種を希望される方は、
- 第1回 楽楽健康教室のご案内 (岐阜県)
[2025/08/01 10:00:39]
運動・栄養について学べる「楽楽(らくらく)健康教室」を開催します。第1回目は運動教室です。「肩こり・腰痛予防で快適生活を手に入れよう!」をテーマに背骨ほぐし体操を行いますので、興味がある方は
- この夏も感染症に警戒を〜夏休みを台無しにしないために〜 (岐阜県)
[2025/07/30 12:00:11]
現在、伝染性紅斑(リンゴ病)の患者が多くなっています。また、新型コロナウイルス感染症、マイコプラズマ肺炎、ヘルパンギーナなどその他の感染症にも流行の兆しがみられています。夏休みが始まり、人流