熱中症を防ぐために「熱中症予防」×「コロナ感染防止」を! |
2022/06/27 10:00:06 |
マスク生活が続いていますが、マスク着用により、熱中症のリスクも高まりますので、注意が必要です。
【大切な熱中症予防のための行動】
1)人と十分な距離(2m以上)があり、会話をほとんど行わない場合は、マスクを着用する必要はありません。屋外での散歩やランニング、激しい運動をする時や通勤・通学時なども、熱中症予防のためにマスクを外しましょう。*気温・湿度が高い時は、特に注意しましょう。
2)涼しい服装、日傘や帽子などで、暑さを避けましょう。また、少しでも体調が悪くなったら、涼しい場所や日陰などへ移動しましょう。
3)のどが渇いていなくても、こまめに水分補給をしましょう。1時間毎(入浴前後や起床後も)にコップ1杯ずつ、1日あたり1.2Lを目安に水分補給し、大量に汗をかいた時は、塩分も忘れず摂りましょう。
4)エアコン使用中も、窓とドアなど2ヵ所を開け、扇風機や換気扇を併用しながら、こまめに換気をしましょう。(エアコンを止める必要はありません。)
5)暑くなり始めの時期から、無理のない範囲で適度な運動(毎日30分程度)で体づくりをするとともに、毎日定時の体温測定と健康チェックを続けましょう。体調が悪い時は、無理せず自宅で静養するようにしましょう。
高齢者、子ども、障がいのある方などは、熱中症になりやすいので、十分に注意しましょう。周囲の方からも、積極的な声かけをお願いいたします。
福祉保健課 保健係 0574−54−2117
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/tomika/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/tomika/home
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 小児インフルエンザ予防接種の費用を一部助成しています (岐阜県)
[2025/10/02 14:39:23]
お子さんのインフルエンザの発症及び重症化の予防をはかるため、インフルエンザ予防接種費用の一部を助成しています。<対象者>富加町に住民票のある生後6か月〜中学3年生のお子さん<助成回数>【注射
- 高齢者のインフルエンザ・新型コロナ予防接種費用を助成しています (岐阜県)
[2025/10/02 08:39:01]
インフルエンザと新型コロナウイルス感染症の発症及び重症化の予防をはかるため、予防接種費用の一部を助成しています。対象者:富加町に住民票のある接種日に65歳以上の方接種期間:令和7年10月1日
- 母子手帳アプリ「みぱサポ」を導入しました (岐阜県)
[2025/10/01 10:01:00]
妊娠期からの心配事や不安事が少しでも解消され、家族みんなで成長を喜び合えるきっかけになればと、母子手帳アプリの提供を開始しました。妊娠期から子育て期の健康データの記録・管理や予防接種のスケジ
- 第3回 楽楽健康教室のご案内 (岐阜県)
[2025/10/01 10:00:08]
運動・栄養について学べる「楽楽(らくらく)健康教室」を開催します。第3回目は運動教室です。「肩こり・腰痛予防で快適生活を手に入れよう!」をテーマにロコチューブを使った体操を行いますので、興味
- 10月は自転車の安全利用・ヘルメット着用推進月間です! (岐阜県)
[2025/09/29 18:00:08]
10月1日(水)〜10月31日(金)までの1か月間、自転車の安全利用・ヘルメット着用推進月間が実施されます。重点は、「自転車の安全利用と乗車用ヘルメット着用及び保険加入の推進」となっています