新型コロナウイルス感染防止に関するご協力のお願い(9月の集団健診を受診される皆様へ) |
2020/08/24 09:00:05 |
安心・安全な集団健診実施のため、来場される皆様にもご協力いただきますよう、よろしくお願いします。
■健診会場でのお願い
○3密を避けるため、混雑時は時間をおいてからお越しください。
○会場内は、必ずマスクを着用してください。(マスクは各自でご準備ください。)
○入り口で、必ず手指消毒を行ってください。
○下記の1〜4の項目に1つでも該当する場合は、当日の健診は受診できません。
1.発熱について
・当日の朝、平熱よりも高い体温(または37.5以上)である。
・健診当日を含めて、1週間以内に上記の発熱が出たことがあった。
2.自覚症状について
・息苦しさ(呼吸困難感)、強いだるさ、のどの痛み、鼻水・鼻づまり、頭痛、関節や筋肉の痛み、下痢、嘔吐、味覚や嗅覚に異常を感じる(味がしない・臭いがしない)などの症状がある。
3.海外への渡航歴について
・海外への渡航歴があり帰国して14日以内である、またはそのような方との接触歴がある。
4.接触歴について
・新型コロナウイルスに感染(疑い)のある方との接触歴がある。
・新型コロナウイルス感染症の患者との濃厚接触の可能性があり、待機期間内(自主待機も含む)である。
○検診票の問診項目などは、事前にすべて記入してお持ちください。
■着替えに関するお願い
○胃がん検診、肺がん検診を受ける方は、滞在時間の短縮のため、できるだけ無地のTシャツと楽なズボンでお越しください。
○乳がん検診、子宮頸がん検診を受ける方は、着脱しやすい服装でお越しください。
<以下のような服装は避けてください>
×プラスチック、ファスナーが付いたもの
×刺繍、プリントがあるもの
×金具、ボタンがあるもの
福祉保健課 福祉保健係 TEL:0574−54−2117(直通)
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/tomika/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/tomika/home
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 小児インフルエンザ予防接種の費用を一部助成しています (岐阜県)
[2025/10/02 14:39:23]
お子さんのインフルエンザの発症及び重症化の予防をはかるため、インフルエンザ予防接種費用の一部を助成しています。<対象者>富加町に住民票のある生後6か月〜中学3年生のお子さん<助成回数>【注射
- 高齢者のインフルエンザ・新型コロナ予防接種費用を助成しています (岐阜県)
[2025/10/02 08:39:01]
インフルエンザと新型コロナウイルス感染症の発症及び重症化の予防をはかるため、予防接種費用の一部を助成しています。対象者:富加町に住民票のある接種日に65歳以上の方接種期間:令和7年10月1日
- 母子手帳アプリ「みぱサポ」を導入しました (岐阜県)
[2025/10/01 10:01:00]
妊娠期からの心配事や不安事が少しでも解消され、家族みんなで成長を喜び合えるきっかけになればと、母子手帳アプリの提供を開始しました。妊娠期から子育て期の健康データの記録・管理や予防接種のスケジ
- 第3回 楽楽健康教室のご案内 (岐阜県)
[2025/10/01 10:00:08]
運動・栄養について学べる「楽楽(らくらく)健康教室」を開催します。第3回目は運動教室です。「肩こり・腰痛予防で快適生活を手に入れよう!」をテーマにロコチューブを使った体操を行いますので、興味
- 10月は自転車の安全利用・ヘルメット着用推進月間です! (岐阜県)
[2025/09/29 18:00:08]
10月1日(水)〜10月31日(金)までの1か月間、自転車の安全利用・ヘルメット着用推進月間が実施されます。重点は、「自転車の安全利用と乗車用ヘルメット着用及び保険加入の推進」となっています