10連休(4月27日〜5月6日)における救急医療について |
2019/04/22 10:00:16 |
福祉保健課よりお知らせします。
天皇の即位の日および即位礼正殿の儀の行われる日が休日となり、4月27日から5月6日まで10連休となるため、救急医療に対する要請が多くなることが予想されます。
広報とみかに「休日急患診療所」を毎月掲載しておりますので活用頂くとともに、以下のようなサービス事業もありますので、必要に応じてご利用ください。
■地域救急医療情報センター
救急医療情報センターでは、消防職員が電話で各地域の救急病院をご案内いたします。
<電話番号>
可茂地域 0574-25-3799
■小児救急でんわ相談(#8000)
休日・夜間の急な子どもの病気にどう対応したらよいのか(受診の必要性など)迷った時の電話相談事業です。
短縮番号#8000をプッシュすると、お住まいの都道府県の相談窓口に自動転送され、小児科医師や看護師からお子さんの症状に応じたアドバイスが受けられます。
<10連休中実施時間>
4月27日(土)8:00〜5月6日(月)8:00までは24時間対応しています。
<通常実施時間>
平日夜間 18:00〜翌朝8:00
休日(土曜含む)8:00〜翌朝8:00
※あくまでも電話相談であり、診療を行うことはできません。お子さんの症状が明らかに重篤・重症と思われるときは、119番で救急車をご利用ください。
■歯科救急について
朝日大学歯学部附属病院では、24時間体制で歯科救急患者を受け入れています。
<電話番号>
8:30〜16:30 058−329-1112
上記以外の時間帯 058−329-1115
■精神科救急医療相談
精神疾患の急激な発症や精神症状の悪化などにより、緊急な医療を必要とする場合の電話相談を24時間体制で実施しています。
精神科医療のスタッフが相談に対する助言を行うほか、必要に応じて精神科医療機関を紹介します。
※かかりつけ医をお持ちの方は、まずはそちらにご相談ください。
<電話番号>
0575−79−3993
(夜間・休日を含めた365日24時間対応)
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
福祉保健課
TEL 0574ー54-2117(直)
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 小児インフルエンザ予防接種の費用を一部助成しています (岐阜県)
[2025/10/02 14:39:23]
お子さんのインフルエンザの発症及び重症化の予防をはかるため、インフルエンザ予防接種費用の一部を助成しています。<対象者>富加町に住民票のある生後6か月〜中学3年生のお子さん<助成回数>【注射
- 高齢者のインフルエンザ・新型コロナ予防接種費用を助成しています (岐阜県)
[2025/10/02 08:39:01]
インフルエンザと新型コロナウイルス感染症の発症及び重症化の予防をはかるため、予防接種費用の一部を助成しています。対象者:富加町に住民票のある接種日に65歳以上の方接種期間:令和7年10月1日
- 母子手帳アプリ「みぱサポ」を導入しました (岐阜県)
[2025/10/01 10:01:00]
妊娠期からの心配事や不安事が少しでも解消され、家族みんなで成長を喜び合えるきっかけになればと、母子手帳アプリの提供を開始しました。妊娠期から子育て期の健康データの記録・管理や予防接種のスケジ
- 第3回 楽楽健康教室のご案内 (岐阜県)
[2025/10/01 10:00:08]
運動・栄養について学べる「楽楽(らくらく)健康教室」を開催します。第3回目は運動教室です。「肩こり・腰痛予防で快適生活を手に入れよう!」をテーマにロコチューブを使った体操を行いますので、興味
- 10月は自転車の安全利用・ヘルメット着用推進月間です! (岐阜県)
[2025/09/29 18:00:08]
10月1日(水)〜10月31日(金)までの1か月間、自転車の安全利用・ヘルメット着用推進月間が実施されます。重点は、「自転車の安全利用と乗車用ヘルメット着用及び保険加入の推進」となっています