■上田市 電話でお金詐欺(特殊詐欺)前兆事案の発生 |
2023/11/02 12:16:45 |
【詐欺前兆電話】
11月2日、上田市内の一般住宅に、「携帯電話が使えなくなります。」と音声ガイダンスが流れた後、電話会社や警察を名乗る者から「あなたの携帯電話は暴力団に使われています。」などと言われる電話がかかってきています。
これは詐欺の前兆電話ですので、特に「+1」「+86」などから始まる電話番号からの着信はご注意ください。
◆被害に遭わないために
・犯人からの電話を受けないため、常に留守番電話設定に。メッセージを残さない人の電話には出ない。
・怪しい電話番号からの着信には応答しない。
・お金やキャッシュカード、電子マネーの話題は詐欺を疑い、必ず相談する。
・相手の話をすぐに信用せず、自分で確認する。
◆同様の電話は、すぐに上田警察署(0268-22-0110)に通報してください。
上田市 市民参加・協働推進課 交通安全・防犯担当(0268-22-4140)
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ■上田市 電話でお金詐欺(特殊詐欺)前兆事案の発生 (長野県)
[2025/05/23 16:51:12]
【詐欺前兆電話】5月23日(金曜日)午後1時30分頃、上田市に居住している方の携帯電話に、警視庁の警察官を名乗る者から「あなたのクレジットカードが不正利用された」などという内容の「電話でお金
- ■上田市 クマ出没に関する注意情報 (長野県)
[2025/05/23 10:10:45]
令和7年5月23日午前9時50分ごろ、上田市下塩尻地籍西上田駅から北西約400メートル付近、山際の住宅地周辺でツキノワグマ幼獣1頭の目撃情報がありました。目撃された場合には上田市役所森林整備
- ■上田市 不審者情報 (長野県)
[2025/05/23 09:30:12]
【声かけ事案】5月22日(木曜日)午後3時50分頃、上田市常田二丁目地籍のショッピングモールにおいて、女子生徒たちが外国人男性から「君たち彼氏いる?」などと声をかけられる事案がありました。■
- ■上田市 5月は春の農作業安全運動月間です(草刈り時の飛び石事故に注意しましょう) (長野県)
[2025/05/22 17:00:25]
ただ今、春の農作業安全運動月間中です。春の農作業が本格化する時期となりましたが、上田市では草刈り時の飛び石事故が発生しています。刈払機(草刈機)を使用して草刈りを行う際には、次の点に注意して
- ■上田市 【納期限6月2日】軽自動車税納税通知書のハガキの開き方について (長野県)
[2025/05/22 15:00:17]
令和7年度軽自動車税(種別割)の納期限は6月2日です。『令和7年度軽自動車税(種別割)納税通知書』を車両所有者の皆様にお送りいたしましたが、圧着が強いためハガキを開く際に破損してしまう場合が