■上田市 夏期食中毒注意報(第3回:8月8日から8月10日の3日間)食事をする際の注意点 |
2022/08/08 13:45:51 |
スポンサーリンク
本日、夏期食中毒注意報を、8月8日から8月10日までの3日間、全県に発出されました。
現在、気温・湿度ともに高い気象条件が続いており、食中毒の原因になる細菌が非常に増えやすくなっています。
特に食事をする際は、以下のとおり気をつけましょう。食中毒の3つのポイント(細菌をつけない・増やさない・やっつける)に注意して、食中毒を予防しましょう。
●食事をする際の注意点
〈手を洗いましょう〉
手で様々な場所を触ると、多くの細菌やウイルスがついてしまいます。調理前、盛り付け前、食べる前などのタイミングで手を洗いましょう。
〈調理後すぐに食べるようにしましょう〉
食品を室温で放置すると、細菌を増殖させる危険性があります。加熱した料理は熱いうちに、冷たい料理は冷たいうちに食べましょう。
〈残った食品は冷蔵庫で保存しましょう〉
食品は冷蔵庫で保存し、できるだけ早く食べましょう。温めなおすときは、中心部まで十分に加熱しましょう。時間が経ち過ぎたり、変なにおいがするなど、ちょっとでも怪しいと思ったら、思い切って捨ててください。
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
上田市 健康推進課 0268-28-7124
現在、気温・湿度ともに高い気象条件が続いており、食中毒の原因になる細菌が非常に増えやすくなっています。
特に食事をする際は、以下のとおり気をつけましょう。食中毒の3つのポイント(細菌をつけない・増やさない・やっつける)に注意して、食中毒を予防しましょう。
●食事をする際の注意点
〈手を洗いましょう〉
手で様々な場所を触ると、多くの細菌やウイルスがついてしまいます。調理前、盛り付け前、食べる前などのタイミングで手を洗いましょう。
〈調理後すぐに食べるようにしましょう〉
食品を室温で放置すると、細菌を増殖させる危険性があります。加熱した料理は熱いうちに、冷たい料理は冷たいうちに食べましょう。
〈残った食品は冷蔵庫で保存しましょう〉
食品は冷蔵庫で保存し、できるだけ早く食べましょう。温めなおすときは、中心部まで十分に加熱しましょう。時間が経ち過ぎたり、変なにおいがするなど、ちょっとでも怪しいと思ったら、思い切って捨ててください。
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
上田市 健康推進課 0268-28-7124
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ■上田市 イノシシ目撃に関する注意情報 (長野県)
[2025/02/07 10:54:14]令和7年2月7日(金)午前7時ごろ、上田市真田町傍陽のそえひ保育園付近でイノシシの目撃情報がありました。イノシシを見かけたら、近づかず、興奮させないようにして、静かにイノシシから見えない場所
- ■上田市 防犯情報(強盗致傷事件の発生) (長野県)
[2025/02/06 10:10:41]【強盗致傷事件】2月5日(水曜日)午後9時46分頃、上田市内のコンビニエンスストア駐車場において、男性が車両を運転中、男3名に車両を止められ、車外に引きずり降ろされた後、「車をよこせ。」など
- ■上田市 3月7日(金曜日)上田市役所就職説明会2025をオンラインで開催します! (長野県)
[2025/02/04 12:00:36]令和7年3月7日に上田市役所のオンライン就職説明会を開催します。採用担当者からのガイダンスと若手職員へのインタビューを通して、上田市役所で働くことの魅力や理解を深めていただけたらと思います。
- ■上田市 保育園で働いてみませんか?保育園で働く方を募集しています! (長野県)
[2025/02/03 17:00:36]上田市の公立園で働き、子どもたちの未来を支える人材を募集します。保育士・給食員のほか、保育士資格がなくても勤務できる『保育補助員』という役割もあります。子どもたちの健全な成長に、あなたの力が
- ■上田市 火災情報 (長野県)
[2025/02/03 15:24:13]鎮火場所:上田市東内日時:02月03日15時19分目標:虚空蔵公民館南西250m付近状況:住宅と物置が燃えたもの。上田地域広域連合消防本部0268-26-0119登録内容の変更・配信解除は次