|
■ノロウイルス食中毒注意報 |
|
2021/12/09 09:51:21 |
本日、長野県jは「ノロウイルス食中毒注意報」を全県に発出しました。
例年、冬期は感染性胃腸炎が流行し、ノロウイルス食中毒が多発する傾向があります。県では、「ノロウイルス食中毒注意報」を発出し、食品を取り扱う方々に注意を呼び掛けています。手洗いの徹底及び食品の取扱いに十分注意し、食中毒を防ぎましょう。
【ノロウイルス食中毒予防のポイント】
○調理する人の健康管理
症状があるときは、食品を直接取扱う作業をしない。
○食品の加熱調理
中心温度85〜90℃で90秒以上加熱しましょう。
○作業前などの手洗い
石けんを使用し、汚れの残りやすいところを丁寧に洗い、流水でしっかり流しましょう。
2回繰り返すと効果的です。
○調理器具の消毒
洗剤などで十分に洗浄し、熱湯で加熱又は次亜塩素酸ナトリウム等の消毒剤で消毒する。
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
上田市 健康推進課 0268-28-7124
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ■規制解除情報(市道/上田左岸) (長野県)
[2025/10/25 12:00:44]
通行規制解除のお知らせ解除日時:令和7年10月25日(土)12時00分内容:車両通行止め解除路線名:市道中野小泉線通行規制区間:保野231-6先から保野11-4先まで問い合わせ先:上田市管理
- ■上田市 クマ出没に関する注意情報 (長野県)
[2025/10/24 15:32:14]
◯ツキノワグマの目撃情報令和7年10月23日(木曜日)午後6時00分ごろ、上田市真田町長の十林寺公民館から西へ300m付近にてツキノワグマの目撃情報がありました。登山や農作業の際などは細心の
- ■上田市 市からのお知らせ (長野県)
[2025/10/24 12:00:54]
■本日19:30?はれラジで『うえだ大好き』放送します上田市DX推進課の市村誠さん、上田市地域振興事業団の斎藤史郎さんをゲストに迎え、「iプラザうえだ」についてお伝えします。ぜひお聴きくださ
- ■上田市 クマ出没に関する注意情報(訂正) (長野県)
[2025/10/24 09:36:54]
先程配信しましたツキノワグマ目撃情報の時刻に誤りがありました。正しくは、令和7年10月24日(金曜日)午前8時50分ごろとなります。訂正しお詫び申し上げます。◯ツキノワグマの目撃情報令和7年
- ■上田市 クマ出没に関する注意情報 (長野県)
[2025/10/24 09:27:45]
◯ツキノワグマの目撃情報令和7年10月24日(金曜日)午後8時50分ごろ、上田市真田町長の湯の平橋付近にてツキノワグマの親子の目撃情報がありました。登山や農作業の際などは細心の注意を払い、次