■上田市 【市長メッセージ】上田圏域が長野県の感染警戒レベル3に引き上げられました |
2020/08/05 16:50:28 |
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止にあたり、市民お一人おひとりのご理解、ご協力、ご実践に感謝申し上げます。また、医療の最前線で従事されている皆様、日常生活を支えていただいている全ての皆様に改めて敬意と感謝を申し上げます。
上田圏域内での新型コロナウイルス新規感染者が直近1週間で4人(圏域人口10万人あたり2.08人)と増加しています。昨日は、市役所の職員1人の感染についてお知らせいたしました。上田保健所により濃厚接触者とされた職員1人及びその他接触者とされた職員につきまして、昨日、PCR検査を実施した結果、本日全員の陰性が確認されました。引き続き感染予防の徹底を図ってまいります。
さて、長野県では、昨日、上田、佐久、北信の3圏域に対して独自の「感染警戒レベル」を「レベル3」に引き上げ、「新型コロナウイルス注意報」を「警報」に切り替え、対策を更に強化していくことになりました。また、感染警戒レベルをこれまでの「3段階」から「6段階」に見直しました。「レベル3」は感染の拡大を抑えつつ、社会経済活動との両立を図るために全力を尽くしていく段階とし、過度に自粛を求めるものではないとの見解です。
市では、現段階で公共施設の休館や、小中学校の休業や保育園の登園自粛などを一斉に行うことは考えていませんが、当圏域への感染警戒レベルの引き上げや「新型コロナウイルス警報」が発令されたことを厳粛に受け止め、感染拡大の防止に向けて市民の皆様のご協力のもと、長野県や医療関係者等と連携し、緊張感をもって取り組んでまいります。また、長野県の感染警戒レベルが6段階に見直されたことから、段階に応じた市の対応についても検討してまいります。
新型コロナウイルスとの長い闘いとなりますが、市民の皆様・事業者の皆様には、「新しい生活様式」の実践について、引き続きご協力をお願いします。
また、暑さが本格的になってまいりました。今年はマスクが欠かせない夏ですが、こまめに水分補給するなど熱中症対策にも併せてご留意ください。
令和2年8月5日
上田市長 土屋 陽一
新型コロナウイルス感染症に関する情報は市ホームページにも掲載していますので、ご覧ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/19944.html
長野県新型コロナウイルス感染症・感染警戒レベルについては、こちらをご覧ください。
https://www.pref.nagano.lg.jp/hoken-shippei/kenko/kenko/kansensho/joho/corona-sengen.html
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ■上田市 市からのお知らせ (長野県)
[2025/10/03 17:00:27]
■上田市公共施設等総合管理計画(案)に対するパブリックコメントを実施します「上田市公共施設等総合管理計画」の改訂にあたり、市民の皆さんからのご意見を募集します。本計画は、将来にわたって持続可
- ■上田市 【ご注意ください】常磐城地籍養豚場から汚水が流出しました (長野県)
[2025/10/03 15:40:44]
10月2日(木曜日)午後5時頃から午後7時頃にかけて、上田市常磐城地籍の養豚場から、家畜の排せつ物を含んだ汚水が流出する事案が発生しました。この汚水には、大腸菌をはじめとする細菌が多量に含ま
- ■上田市 【10月5日(日曜日)】上田古戦場ハーフマラソン開催に伴う交通規制のお知らせ (長野県)
[2025/10/03 12:01:10]
10月5日(日曜日)の「第39回上田古戦場ハーフマラソン」開催に伴い、当日8時50分からコース周辺で交通規制を実施します。規制中は、交差点などにおいて走者に支障のない範囲で車両がコースを横切
- ■上田市 【防犯速報】金属ケーブル盗難にご注意ください! (長野県)
[2025/10/01 13:30:14]
【盗難事案】上田警察署管内の太陽光発電施設において、金属ケーブルが盗まれる被害が発生していますので、ご注意ください。◆被害に遭わないために・センサーライトや防犯カメラを設置しましょう。・異常
- ■上田市 不審者情報 (長野県)
[2025/10/01 10:50:44]
【声掛け事案】9月30日(火曜日)午後7時15分頃から午後7時35分頃までの間、上田市長瀬地籍の店舗駐車場において、帰宅途中の女性が見知らぬ男から「君かわいいね。飲みに行こう」などと声をかけ