■上田市 行政情報ピックアップ |
2020/06/16 09:56:10 |
スポンサーリンク
上田市からのお知らせをピックアップしてお届けします。詳細はホームページや広報うえだ(6月号)等をご覧ください。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
●新型コロナウイルス感染症から身を守ろう
新型コロナウイルス感染症は、誰もが感染するリスク、誰でも感染させるリスクがあります。あなたと身近な人の命を守れるよう、日常生活を見直してみましょう。
感染拡大を防ぐために、飛沫感染や接触感染、至近距離での会話への対策を、これまで以上に定着させ、持続できるよう、「新しい生活様式」として具体的な実践例をホームページに掲載しています。ぜひ、ご確認ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/28342.html
●今年は例年以上に熱中症に気をつけて!
この夏は、十分な感染症予防を行いながら、熱中症にもこれまで以上に気をつけるようにしましょう。
・暑さを避けましょう
・状況に応じてマスクをはずしましょう
・こまめに水分補給しましょう
・日頃から体温測定、健康チェックをしましょう
・暑さに備えた体作りをしましょう
問合せ|新型コロナウイルス感染症対策室 TEL 0268-75-6676
●マイナンバーの「通知カード」廃止
マイナンバーをお知らせするために郵送された通知カードが、5月25日で廃止されました。今後、出生などにより新たにマイナンバーが付番される方には、個人番号通知書が送付されます。
・廃止後、以下の手続きは出来なくなりました。
?通知カードの新規発行および再発行
?通知カードに記載されている住所や氏名等の記載事項変更の手続き
※通知カードの記載事項(住所、氏名等)が住民票と一致している場合のみ、マイナンバーを証明する書類として使用できます。
※廃止後、マイナンバーを証明する書類が必要な場合は、マイナンバーが記載された「住民票の写し」または「住民票記載事項証明書」を取得してください。
・マイナンバーカードの申請はお早めに!
マイナンバーカードを取得すると、マイナンバーの提示と本人確認を一枚で済ませることができます。
初回交付に限り、無料で作成することができます。通知カードと一緒に送られた個人番号交付申請書により、郵送・パソコン・スマートフォンなどの方法で申請できます。
※マイナンバーカードをお渡しするまで、申請してから2か月程度かかります。
ホームページはこちら
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/gyokan/22567.html
問合せ|
市民課 TEL 0268-23-5334
丸子 市民サービス課 TEL 42-1052
真田 市民サービス課 TEL 72-0154
武石 市民サービス課 TEL 85-2827
●高校生を対象とした給付型奨学金の受給者募集
支給対象者|次の全てを満たす高校生等の保護者
?令和2年1月1日以前から引き続き市内に住所を有する方
?県内の高等学校(全日制、多部制)、中等教育学校の後期課程、高等専門学校、専修学校高等課程に在学する向上心のある高校生等の保護者
?生活保護を受けていない方
?課税世帯の方(非課税世帯の方は、県の高校生等奨学給付金をご利用ください)
?世帯収入が市の定める基準を下回る方
奨学金額|高校生等1人につき年額6万円
申し込み|7月1日(水)?8月14日(金)に、次の必要書類???に記入の上、?を添えて、下記窓口、または丸子・真田・武石地域教育事務所に提出(郵送可)。
必要書類|
?給付型奨学金支給申請書
?所得状況等調査同意書
?口座振込依頼書
?推薦調書(学校に作成を依頼)
※書類は提出先のほか、市内の高等学校、市ホームページから入手できます。
その他|
・認定結果は、9月下旬にお知らせする予定です。
・奨学金の支給は、10月と2月の2回に分けて行います。
・給付型奨学金制度は、多くの皆さんからの寄付金を原資に運用しています。
問合せ|教育総務課 TEL 0268-23-5100
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◎広報うえだは、自治会を経由し配布しています。他に、各地域自治センターや各公民館などにも設置しています。
また、ホームページからもご覧いただけます。
https://www.city.ueda.nagano.jp/site/koho/
◎市オリジナルラジオ番組「うえだ大好き!」放送中!
毎週木曜日19:00(再放送は金曜日15:30)から「はれラジ」(周波数78.5MHz)で放送中!Webサイト「うえだ大好き!」とリンクし、まちの魅力をタイムリーに伝えていきます♪はれラジ専用アプリをダウンロードいただくと、全国どこからでもお聴きいただけます。
過去5週分の放送は市ホームページから!
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/uedapr/3660.html
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
●新型コロナウイルス感染症から身を守ろう
新型コロナウイルス感染症は、誰もが感染するリスク、誰でも感染させるリスクがあります。あなたと身近な人の命を守れるよう、日常生活を見直してみましょう。
感染拡大を防ぐために、飛沫感染や接触感染、至近距離での会話への対策を、これまで以上に定着させ、持続できるよう、「新しい生活様式」として具体的な実践例をホームページに掲載しています。ぜひ、ご確認ください。
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/kenko/28342.html
●今年は例年以上に熱中症に気をつけて!
この夏は、十分な感染症予防を行いながら、熱中症にもこれまで以上に気をつけるようにしましょう。
・暑さを避けましょう
・状況に応じてマスクをはずしましょう
・こまめに水分補給しましょう
・日頃から体温測定、健康チェックをしましょう
・暑さに備えた体作りをしましょう
問合せ|新型コロナウイルス感染症対策室 TEL 0268-75-6676
●マイナンバーの「通知カード」廃止
マイナンバーをお知らせするために郵送された通知カードが、5月25日で廃止されました。今後、出生などにより新たにマイナンバーが付番される方には、個人番号通知書が送付されます。
・廃止後、以下の手続きは出来なくなりました。
?通知カードの新規発行および再発行
?通知カードに記載されている住所や氏名等の記載事項変更の手続き
※通知カードの記載事項(住所、氏名等)が住民票と一致している場合のみ、マイナンバーを証明する書類として使用できます。
※廃止後、マイナンバーを証明する書類が必要な場合は、マイナンバーが記載された「住民票の写し」または「住民票記載事項証明書」を取得してください。
・マイナンバーカードの申請はお早めに!
マイナンバーカードを取得すると、マイナンバーの提示と本人確認を一枚で済ませることができます。
初回交付に限り、無料で作成することができます。通知カードと一緒に送られた個人番号交付申請書により、郵送・パソコン・スマートフォンなどの方法で申請できます。
※マイナンバーカードをお渡しするまで、申請してから2か月程度かかります。
ホームページはこちら
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/gyokan/22567.html
問合せ|
市民課 TEL 0268-23-5334
丸子 市民サービス課 TEL 42-1052
真田 市民サービス課 TEL 72-0154
武石 市民サービス課 TEL 85-2827
●高校生を対象とした給付型奨学金の受給者募集
支給対象者|次の全てを満たす高校生等の保護者
?令和2年1月1日以前から引き続き市内に住所を有する方
?県内の高等学校(全日制、多部制)、中等教育学校の後期課程、高等専門学校、専修学校高等課程に在学する向上心のある高校生等の保護者
?生活保護を受けていない方
?課税世帯の方(非課税世帯の方は、県の高校生等奨学給付金をご利用ください)
?世帯収入が市の定める基準を下回る方
奨学金額|高校生等1人につき年額6万円
申し込み|7月1日(水)?8月14日(金)に、次の必要書類???に記入の上、?を添えて、下記窓口、または丸子・真田・武石地域教育事務所に提出(郵送可)。
必要書類|
?給付型奨学金支給申請書
?所得状況等調査同意書
?口座振込依頼書
?推薦調書(学校に作成を依頼)
※書類は提出先のほか、市内の高等学校、市ホームページから入手できます。
その他|
・認定結果は、9月下旬にお知らせする予定です。
・奨学金の支給は、10月と2月の2回に分けて行います。
・給付型奨学金制度は、多くの皆さんからの寄付金を原資に運用しています。
問合せ|教育総務課 TEL 0268-23-5100
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◎広報うえだは、自治会を経由し配布しています。他に、各地域自治センターや各公民館などにも設置しています。
また、ホームページからもご覧いただけます。
https://www.city.ueda.nagano.jp/site/koho/
◎市オリジナルラジオ番組「うえだ大好き!」放送中!
毎週木曜日19:00(再放送は金曜日15:30)から「はれラジ」(周波数78.5MHz)で放送中!Webサイト「うえだ大好き!」とリンクし、まちの魅力をタイムリーに伝えていきます♪はれラジ専用アプリをダウンロードいただくと、全国どこからでもお聴きいただけます。
過去5週分の放送は市ホームページから!
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/uedapr/3660.html
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ■上田市 霜注意報 (長野県)
[2025/04/03 14:50:41]2025年04月03日14時50分、長野地方気象台より霜注意報が発表されました。明日の朝は冷え込むため、霜が降りるおそれがあります。農作物等の管理に十分注意してください。登録内容の変更・配信
- ■上田市 【やさいまるポイント制度】を改良しました (長野県)
[2025/04/03 09:00:43]生ごみ処理機で乾燥した生ごみを市に持ち込みやすいよう、令和7年度より制度を改良しました。乾燥生ごみを家庭で活用できない場合には、「やさいまる」をご利用ください。■回収日時【変更前】水曜日10
- ■上田市 【防犯速報】金属ケーブル盗難にご注意ください! (長野県)
[2025/04/02 16:20:42]【盗難事案】上田警察署管内の太陽光発電施設において、金属ケーブルが盗まれる被害が発生していますので、ご注意ください。◆被害に遭わないために・センサーライトや防犯カメラを設置しましょう。・異常
- ■上田市 【申請受付開始】ごみ減量化機器購入費補助金 (長野県)
[2025/04/02 09:00:43]可燃ごみの減量・再資源化を推進するため、生ごみ減量化機器の購入に対し補助金を交付しています。■対象者市内在住で、市税の滞納がない世帯■対象機器市内販売店で購入した堆肥化容器・生ごみ処理機■補
- ■上田市 【アクアプラザ上田】営業の全面再開のお知らせ (長野県)
[2025/03/31 15:12:45]プール棟の天井に設置されたダクトの支持金具の一部が落下したことを受け、1月24日よりプール棟を閉鎖していました。5月1日再開を目途に修繕を始めましたが、当初の想定より早く完了したため、予定を