■上田市 ノロウイルス食中毒注意報 |
2020/01/31 15:08:32 |
ノロウイルス食中毒注意報が全県に発令されました。
感染症胃腸炎は主に冬期に流行し、この患者の届出数が増加すると、それに伴いノロウイルス食中毒が発生する傾向にあります。
今年度も長野県内における感染症胃腸炎患者の届出数に増加傾向が見られること及び、全国的にノロウイルスによる集団感染が多発していることから、ノロウイルス食中毒のポイントの注意して、ノロウイルスによる食中毒を防ぎましょう。
≪注意事項≫
感染性胃腸炎の病原体には、様々なウイルスや細菌があり、中でもノロウイルスは感染力が強く、少ない量でもヒトからヒトへ感染します。
また、抵抗力の弱い小児や高齢者が感染すると、重症化し肺炎などを起こす場合があります。特効薬はありませんので、感染しないよう以下の点に注意してください。
◎特に注意してほしいこと
・ノロウイルスはカキなどの二枚貝に蓄積される場合があるので、食べる際には十分に加熱(85℃で1分以上)してください。
・発症者のおう吐物や便には、原因となるウイルスが多量に含まれているため、処理する際には、必ずマスクや使い捨ての手袋などを使用し、自分が感染しないように注意するとともに、ふき取った後は必ず消毒してください。
◎予防のポイント
・石けんで手をよく洗いましょう。(外出先から帰った後、トイレの後、調理前や食事前)
・加熱調理する料理は、中心部まで十分に火を通しましょう。また、食品の盛付は、お箸などを使って盛り付けましょう。
・まな板、包丁、ふきんなどはよく洗い、熱湯や塩素系漂白剤で殺菌してから使用してください。
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
上田市 健康推進課 0268-28-7124
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ■上田市 行方不明者情報 (長野県)
[2025/10/05 12:50:12]
上田広域消防本部から行方不明者発見のお知らせをします。10月4日午前中、自宅から行方不明となっていた、上田市西内在住の78歳男性は、発見となりました。御協力ありがとうございました。【本件に関
- ■上田市 行方不明者情報 (長野県)
[2025/10/05 07:01:13]
上田広域消防本部から行方不明者発生のお知らせをします。上田市西内在住の78歳男性が、昨日の午前中自宅から出掛けたまま行方がわからなくなっています。特徴は、身長160cm位、体重65kg位です
- ■上田市 市からのお知らせ (長野県)
[2025/10/03 17:00:27]
■上田市公共施設等総合管理計画(案)に対するパブリックコメントを実施します「上田市公共施設等総合管理計画」の改訂にあたり、市民の皆さんからのご意見を募集します。本計画は、将来にわたって持続可
- ■上田市 【ご注意ください】常磐城地籍養豚場から汚水が流出しました (長野県)
[2025/10/03 15:40:44]
10月2日(木曜日)午後5時頃から午後7時頃にかけて、上田市常磐城地籍の養豚場から、家畜の排せつ物を含んだ汚水が流出する事案が発生しました。この汚水には、大腸菌をはじめとする細菌が多量に含ま
- ■上田市 【10月5日(日曜日)】上田古戦場ハーフマラソン開催に伴う交通規制のお知らせ (長野県)
[2025/10/03 12:01:10]
10月5日(日曜日)の「第39回上田古戦場ハーフマラソン」開催に伴い、当日8時50分からコース周辺で交通規制を実施します。規制中は、交差点などにおいて走者に支障のない範囲で車両がコースを横切