不審者情報 |
2016/07/01 07:36:58 |
スポンサーリンク
6月29日(水)15時40分ごろ,本校児童が下校中,南箕輪村北殿地籍で,自転車に乗った男性が自転車から降り,下半身を露出しているのを目撃する事案がありました。学校では,30日(木)に不審者への対処法として 1近づかないように走って逃げる。2大声で助けを呼んだり,防犯ベルや笛を鳴らす。3近くの家や安心の家に逃げ込む。4車には絶対に乗らない。5物をもらわない。 の指導を行いました。また,7月7日(木)には防犯訓練で警察の方から指導を受けることになっております。ご家庭でも不審者対応について話題にしてい
ただき,今後何か情報がありましたらすぐにご連絡いただきますようお願いします。
ただき,今後何か情報がありましたらすぐにご連絡いただきますようお願いします。
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- Jアラート(全国瞬時警報システム)受信機の復旧について (長野県)
[2025/03/28 17:17:19]3月10日にお知らせしましたJアラート受信機の故障により、Jアラートで配信される情報を村の防災行政無線から自動で放送することができない事案につきまして、このたび復旧作業が完了し、3月27日か
- 村道1098号線(中込線)の車両交通規制解除 (長野県)
[2025/03/27 13:40:26]村道1098号線(中込線)歩道設置工事に伴う交通規制(車両通行止め)は、本日午後に解除となりました。ご協力ありがとうございました。■規制解除区間南箕輪村中込区内村道1098号線(中込線)「中
- Jアラート(全国瞬時警報システム)受信機の故障について (長野県)
[2025/03/10 16:40:49]3月10日現在、本村に設置しているJアラート受信機の故障により、Jアラートで配信される情報を村の防災行政無線から自動で放送することができない事案が発生しています。すでに機器の保守点検業者へ修
- 消防署からのお知らせ (長野県)
[2025/03/07 09:41:00]09:39このメールは、上伊那広域消防から発信しています。上伊那広域消防からお知らせ3月1日から本日3月7日まで、春の火災予防運動が行われています。この時季は空気が乾燥し、火災が起こりやすい
- 村道1098号線(中込線)の車両通行規制について (長野県)
[2025/03/07 08:27:59]村道1098号線(中込線)の歩道工事に伴い、車両の通行規制を行います。現地周辺を車両で通行される方々には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。■場所南箕輪村中込区内