交通死亡事故多発警報の発令について |
2022/09/07 13:06:41 |
本年に入り、県内では36件の交通死亡事故が発生しています。8月以降特に集中的に発生しており、その結果、交通事故死者が前年同時期と比べ+10人と激増する極めて憂慮すべき状況になっています。
こうした事態に鑑み、令和4年9月6日(火)から9月15日(木)までの間、県内に交通死亡事故多発警報が発令されました。期間中は次の事項に留意していただき、悲惨な交通死亡事故の抑止に取り組みましょう。
【高齢者の皆さん】
・運転時、一時停止交差点等では「止まる・見る・確認する」、歩行・横断時では「止まる・見る・目立つ」を徹底しましょう。
【夜間に車を運転する皆さん】
・夜間の運転時、先行車や対向車がいないときはハイビームを活用しましょう。
・車の運転に集中し、歩行者の有無等しっかり安全確認しましょう。
【夜間に道路を通行する皆さん】
・歩行中は、夜光反射材やLEDライトを活用しましょう。
・道路を渡るときは横断歩道を利用し、手を挙げるなどのハンドサインで、ドライバーに横断する意思を伝え、車が止まったのを確認してから横断しましょう。
【車に乗るときのルールの徹底】
・シートベルト、チャイルドシートは「命綱」です。全席着用を徹底しましょう。
発信:南箕輪村役場 総務課管理防災係
【配信エリア】#村からのお知らせ #交通
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ゴールデンウィークを迎えるにあたっての林野火災予防について (長野県)
[2025/04/28 17:30:14]
本年は大規模な林野火災が全国各地において発生しており、これからゴールデンウィークを迎えるあたり、レジャー等の機会が増える中、林野火災は、たき火や火入れ、たばこ等の人的要因による出火が多いため
- Jアラート(全国瞬時警報システム)受信機の復旧について (長野県)
[2025/03/28 17:17:19]
3月10日にお知らせしましたJアラート受信機の故障により、Jアラートで配信される情報を村の防災行政無線から自動で放送することができない事案につきまして、このたび復旧作業が完了し、3月27日か
- 村道1098号線(中込線)の車両交通規制解除 (長野県)
[2025/03/27 13:40:26]
村道1098号線(中込線)歩道設置工事に伴う交通規制(車両通行止め)は、本日午後に解除となりました。ご協力ありがとうございました。■規制解除区間南箕輪村中込区内村道1098号線(中込線)「中
- Jアラート(全国瞬時警報システム)受信機の故障について (長野県)
[2025/03/10 16:40:49]
3月10日現在、本村に設置しているJアラート受信機の故障により、Jアラートで配信される情報を村の防災行政無線から自動で放送することができない事案が発生しています。すでに機器の保守点検業者へ修
- 消防署からのお知らせ (長野県)
[2025/03/07 09:41:00]
09:39このメールは、上伊那広域消防から発信しています。上伊那広域消防からお知らせ3月1日から本日3月7日まで、春の火災予防運動が行われています。この時季は空気が乾燥し、火災が起こりやすい