全県に「 BA.5 対策強化宣言」が発出されました |
2022/08/25 15:30:54 |
長野県は、新型コロナウイルス感染症の新規陽性者数が過去最多を更新し、療養者数は2万人を超え、過去に例のない極めて深刻な状況となっているとし、「医療非常事態宣言」に加え、9月4日までを期限とし、全県に「BA.5対策強化宣言」を発出しました。
救える命を救うことができない事態を避けるため、医療の負荷を下げ、真に医療が必要な方を守ることにご協力をお願いします。
1 重症化リスクが高い方及びその同居者・身近で接する方は、感染リスクが高い場面・場所を避け、最大限慎重な行動を、また、重症化リスクの高い方は4回目までのワクチン接種を、同居のご家族は3回目までのワクチン接種の積極的検討など、「これ以上入院患者を増やさない」ことにご協力ください
2 重症化リスクが低い方も感染リスクが高い場面をできるだけ避け、感染しない、させないよう、改めて基本に立ち返り、感染防止対策の徹底を、また、20〜40代の方は、長野県が実施している「若年軽症者登録センター」の積極的な活用、医療機関を受診する場合にもできるだけ検査キットで自己検査をするなど、「外来受診の負担軽減」にご協力ください
3 事業所においては、休みやすい環境づくりやリモートワークの活用など、感染拡大防止に最大限のご協力をお願いします
詳しい内容は、長野県の発表をご確認ください。
新型コロナウイルス感染症は誰もが感染する可能性があります。差別や誹謗中傷ではなく、「思いやり」と「支え合い」の心の輪を広げる行動をしていきましょう。
発信:南箕輪村新型コロナウイルス感染症対策本部
0265-72-2104
【配信エリア】#村からのお知らせ #災害
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【重要】南箕輪村防災マップ(ハザードマップ)の確認しましょう。 (長野県)
[2025/09/12 13:30:13]
家族で防災について話し合おう(ハザードマップ)今年も台風のシーズンが到来しました。2025年の台風シーズンでは、特に9月から10月にかけて日本への接近数が増えると予想されています。これは、通
- 【訓練】南箕輪村総合防災訓練 終了のお知らせ (長野県)
[2025/09/07 12:15:14]
防災訓練・防災訓練。これで、本日の村総合防災訓練を終了します。皆様のご協力ありがとうございました。発信:危機管理課0265-72-2104【配信エリア】#村からのお知らせ#災害
- 【訓練】9月7日10時20分時点の南箕輪村内の避難状況は以下のとおりです。 (長野県)
[2025/09/07 10:33:46]
久保コミュニティセンター250人中込公民館67人塩ノ井公民館134人北殿公民館300人南殿コミュニティセンター249人田畑公民館256人神子柴公民館299人沢尻コミュニティセンター183人南
- 【訓練】南箕輪村総合防災訓練 土砂災害警戒情報 (長野県)
[2025/09/07 09:00:13]
【訓練】この情報は訓練です。南箕輪村では、(レベル4土砂災害警戒情報)が発表されました。対象地域にお住まいの方は、ただちに避難を開始してください。関係機関への情報伝達や、住民への周知徹底の訓
- 【訓練】南箕輪村総合防災訓練 避難指示発令 (長野県)
[2025/09/07 08:30:14]
防災訓練・防災訓練。避難指示発令、避難指示発令。村は、村内全域に避難指示を発令します。村内にいる方は各地区の避難所、避難場所に避難してください。村では、災害対策本部を役場に設置しました。これ