全県に感染警戒レベル4「医療警報(新型コロナウイルス特別警報 I )が発出されました |
2022/01/13 17:41:42 |
スポンサーリンク
県内では、年末年始以降、新規陽性者が急速に増加し、本日13日には220人の陽性者が確認されるなど、過去に経験したことのない状況を迎えています。陽性者数がさらに増加すれば、医療提供体制が急速にひっ迫する可能性もあるため、全県の感染警戒レベルを4とし、「医療警報(新型コロナウイルス特別警報I)」が発出されました。
これ以上の感染拡大を防ぐために、オミクロン株の特性を踏まえた対応をお願いします。
・2回のワクチン接種がお済みの方であっても慎重な行動をお願いします。
・重症化リスクの高い高齢者や基礎疾患をお持ちの方は、特に慎重な行動をお願いします。
・急激な感染拡大を招かないよう、改めて原点に立ち返り、基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。
【基本的な感染防止対策】
マスクの正しい着用、正しい手洗い・手指消毒、十分な換気、ゼロ密を意識、外出の際の混雑回避など
新型コロナウイルス感染症に関わる差別や誹謗中傷は絶対にやめてください。住民一人ひとりが「思いやり」の心を持ち「支え合い」の輪を広げ、みんなでこの危機を乗り越えていきましょう。
発信元:南箕輪村新型コロナウイルス感染症対策本部
0265-72-2104
これ以上の感染拡大を防ぐために、オミクロン株の特性を踏まえた対応をお願いします。
・2回のワクチン接種がお済みの方であっても慎重な行動をお願いします。
・重症化リスクの高い高齢者や基礎疾患をお持ちの方は、特に慎重な行動をお願いします。
・急激な感染拡大を招かないよう、改めて原点に立ち返り、基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。
【基本的な感染防止対策】
マスクの正しい着用、正しい手洗い・手指消毒、十分な換気、ゼロ密を意識、外出の際の混雑回避など
新型コロナウイルス感染症に関わる差別や誹謗中傷は絶対にやめてください。住民一人ひとりが「思いやり」の心を持ち「支え合い」の輪を広げ、みんなでこの危機を乗り越えていきましょう。
発信元:南箕輪村新型コロナウイルス感染症対策本部
0265-72-2104
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- Jアラート(全国瞬時警報システム)受信機の復旧について (長野県)
[2025/03/28 17:17:19]3月10日にお知らせしましたJアラート受信機の故障により、Jアラートで配信される情報を村の防災行政無線から自動で放送することができない事案につきまして、このたび復旧作業が完了し、3月27日か
- 村道1098号線(中込線)の車両交通規制解除 (長野県)
[2025/03/27 13:40:26]村道1098号線(中込線)歩道設置工事に伴う交通規制(車両通行止め)は、本日午後に解除となりました。ご協力ありがとうございました。■規制解除区間南箕輪村中込区内村道1098号線(中込線)「中
- Jアラート(全国瞬時警報システム)受信機の故障について (長野県)
[2025/03/10 16:40:49]3月10日現在、本村に設置しているJアラート受信機の故障により、Jアラートで配信される情報を村の防災行政無線から自動で放送することができない事案が発生しています。すでに機器の保守点検業者へ修
- 消防署からのお知らせ (長野県)
[2025/03/07 09:41:00]09:39このメールは、上伊那広域消防から発信しています。上伊那広域消防からお知らせ3月1日から本日3月7日まで、春の火災予防運動が行われています。この時季は空気が乾燥し、火災が起こりやすい
- 村道1098号線(中込線)の車両通行規制について (長野県)
[2025/03/07 08:27:59]村道1098号線(中込線)の歩道工事に伴い、車両の通行規制を行います。現地周辺を車両で通行される方々には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。■場所南箕輪村中込区内