命と暮らしを救う集中対策期間のお願い |
2021/09/03 10:01:06 |
スポンサーリンク
長野県は、新型コロナウイルスの感染拡大を徹底的に食い止める観点から、また、デルタ株を収束させるために9月3日から12日までを「命と暮らしを救う集中対策期間」としました。
この期間中、村民の皆さんは特に以下の行動にご協力ください。
1 大人数の集まりや人混みを避け、人と会う機会を普段の半分以下に。
2 自宅等を含め、茶飲み話や普段会わない人との会食をしない。
3 県境をまたいだ移動(旅行、帰省、出張など)を取りやめる。
4 会話の際はマスクを着用し、室内・車内の喚起を徹底する。
5 体調が悪い時には、すぐに医療機関に相談する。
6 ワクチンの接種について検討し、接種後も感染対策を徹底する。
村では、9月20日まで公共施設等の利用休止や制限、イベント等の中止または延期を実施しています。各地区におきましても、同様の対応の検討をお願いしています。村民のみなさまのご協力をお願いします。
私たち一人ひとりが感染リスクを減らすための行動をより強く実践し、大切な命と暮らしを守っていきましょう。
発信元:南箕輪村新型コロナウイルス感染症対策本部
0265-72-2104
この期間中、村民の皆さんは特に以下の行動にご協力ください。
1 大人数の集まりや人混みを避け、人と会う機会を普段の半分以下に。
2 自宅等を含め、茶飲み話や普段会わない人との会食をしない。
3 県境をまたいだ移動(旅行、帰省、出張など)を取りやめる。
4 会話の際はマスクを着用し、室内・車内の喚起を徹底する。
5 体調が悪い時には、すぐに医療機関に相談する。
6 ワクチンの接種について検討し、接種後も感染対策を徹底する。
村では、9月20日まで公共施設等の利用休止や制限、イベント等の中止または延期を実施しています。各地区におきましても、同様の対応の検討をお願いしています。村民のみなさまのご協力をお願いします。
私たち一人ひとりが感染リスクを減らすための行動をより強く実践し、大切な命と暮らしを守っていきましょう。
発信元:南箕輪村新型コロナウイルス感染症対策本部
0265-72-2104
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- Jアラート(全国瞬時警報システム)受信機の復旧について (長野県)
[2025/03/28 17:17:19]3月10日にお知らせしましたJアラート受信機の故障により、Jアラートで配信される情報を村の防災行政無線から自動で放送することができない事案につきまして、このたび復旧作業が完了し、3月27日か
- 村道1098号線(中込線)の車両交通規制解除 (長野県)
[2025/03/27 13:40:26]村道1098号線(中込線)歩道設置工事に伴う交通規制(車両通行止め)は、本日午後に解除となりました。ご協力ありがとうございました。■規制解除区間南箕輪村中込区内村道1098号線(中込線)「中
- Jアラート(全国瞬時警報システム)受信機の故障について (長野県)
[2025/03/10 16:40:49]3月10日現在、本村に設置しているJアラート受信機の故障により、Jアラートで配信される情報を村の防災行政無線から自動で放送することができない事案が発生しています。すでに機器の保守点検業者へ修
- 消防署からのお知らせ (長野県)
[2025/03/07 09:41:00]09:39このメールは、上伊那広域消防から発信しています。上伊那広域消防からお知らせ3月1日から本日3月7日まで、春の火災予防運動が行われています。この時季は空気が乾燥し、火災が起こりやすい
- 村道1098号線(中込線)の車両通行規制について (長野県)
[2025/03/07 08:27:59]村道1098号線(中込線)の歩道工事に伴い、車両の通行規制を行います。現地周辺を車両で通行される方々には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。■場所南箕輪村中込区内