【南部小学校保護者の皆様】8 月 23 日からのコロナウィルス感染防止対策について |
2021/08/20 18:41:23 |
南部小学校の保護者の皆様におかれましては、日頃より教育活動にご協力いただきありがとうございます。
お盆明けから県内でも感染が拡大してきており、本日、上伊那圏域もレベル5に引き上がっています。来週から学校が始まりますが、感染拡大が激しいこと、今感染がはやってきてるデルタ株の感染率が高いことに鑑み、2学期(23日)からの対応を以下のように進めていきます。教育委員会からの通知と合わせて、ご協力をお願い致します。
【児童玄関で健康チェックを行います】
○23日より、児童玄関で健康チェックカードのチェックを行います。チェック項目にチェックがある場合は教室には行かず、別室で待機しお迎えをお願いします。(朝、チェックがある段階で、登校を控えてください)
○熱を測っていない児童は、そこで検温を行います。熱があればお迎えをお願いします。
○健康チェックカードを持ってきていない場合は、お家の方に連絡を取り、学校で観察した体調によってはお迎えをお願いします。
【登校時刻を8時に変更致します】
朝のチェックをスタートするにあたり、登校時刻を8時とさせていただきます。ただし、8月23日は連絡が行き渡らない可能性も考えて24日からの実施になります。集合時刻変更の連絡は23日に児童を通じて行います。よろしくお願い致します。
【8月23日の集団下校は行いません】
全校が集まり、密になるため、8月23日の集団下校は行いません。下校時刻は13:30のまま変わりません。各自帰りますので、よろしくお願いします。
南部小学校長 島尻 理惠子
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【重要】南箕輪村防災マップ(ハザードマップ)の確認しましょう。 (長野県)
[2025/09/12 13:30:13]
家族で防災について話し合おう(ハザードマップ)今年も台風のシーズンが到来しました。2025年の台風シーズンでは、特に9月から10月にかけて日本への接近数が増えると予想されています。これは、通
- 【訓練】南箕輪村総合防災訓練 終了のお知らせ (長野県)
[2025/09/07 12:15:14]
防災訓練・防災訓練。これで、本日の村総合防災訓練を終了します。皆様のご協力ありがとうございました。発信:危機管理課0265-72-2104【配信エリア】#村からのお知らせ#災害
- 【訓練】9月7日10時20分時点の南箕輪村内の避難状況は以下のとおりです。 (長野県)
[2025/09/07 10:33:46]
久保コミュニティセンター250人中込公民館67人塩ノ井公民館134人北殿公民館300人南殿コミュニティセンター249人田畑公民館256人神子柴公民館299人沢尻コミュニティセンター183人南
- 【訓練】南箕輪村総合防災訓練 土砂災害警戒情報 (長野県)
[2025/09/07 09:00:13]
【訓練】この情報は訓練です。南箕輪村では、(レベル4土砂災害警戒情報)が発表されました。対象地域にお住まいの方は、ただちに避難を開始してください。関係機関への情報伝達や、住民への周知徹底の訓
- 【訓練】南箕輪村総合防災訓練 避難指示発令 (長野県)
[2025/09/07 08:30:14]
防災訓練・防災訓練。避難指示発令、避難指示発令。村は、村内全域に避難指示を発令します。村内にいる方は各地区の避難所、避難場所に避難してください。村では、災害対策本部を役場に設置しました。これ