長野県 伊那市地域安心安全メール
警察からのお知らせ
2018/02/14 13:45:43
スポンサーリンク
長野県 伊那市地域安心安全メール
(スマートフォン版)
オレオレ詐欺の連続発生について
 
 伊那市、南箕輪村内の一般住宅に対し、息子を装う不審電話が多数かかってきています。
 不審電話の内容は、息子の本名をかたり
     「熱が出て咳が止まらない。首の後ろにしこりができた。」
     「携帯電話をズボンのポケットに入れたまま洗濯してしまった。」などと電話をかけてくるものです。
 被害防止対策として警察では
     ・「携帯電話の番号が変わった。」「咳が出る。」「首にしこりができた。」などと
      いった電話は、オレオレ詐欺であると疑う。
     ・必ず、名乗った親族の「元の携帯電話番号」に電話をかけて確認する。
     ・少しでも不審に感じたら警察に相談する。
などの注意を呼び掛けています。
 同様の電話がかかってきた場合には伊那警察署(0265-72-0110)まで相談をしてください。

発信元:伊那警察署


長野県 伊那市地域安心安全メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 野生動物の目撃情報について (長野県)
    [2025/11/13 14:09:15]
    11月13日(木)12時50分頃、南箕輪村沢尻地籍、春日街道沢尻信号付近にて野生動物1頭(詳細不明)の目撃の情報提供がありました。危険な動物である可能性もありますので、野生動物との思わぬ遭遇
  • 国民保護情報 (長野県)
    [2025/11/12 11:01:55]
    放送中です。内容は防災アプリをご確認ください。伊那市役所危機管理課--登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。https://
  • 【訓練情報】Jアラート・全国瞬時警報システム 情報伝達訓練のお知らせ (長野県)
    [2025/11/11 18:05:11]
    明日、11月12日、午前11時頃に、消防庁のJアラート・全国瞬時警報システムを活用した情報伝達訓練が行われます。防災行政無線や伊那市防災アプリなどから訓練放送を配信します。ご協力をお願いしま
  • 住民基本台帳カードによる各種証明書コンビニ交付の終了に伴うお手続きをモバイル市役所で受け付けます (長野県)
    [2025/11/10 18:00:23]
    【住民基本台帳カードによる各種証明書コンビニ交付の終了に伴うお手続きをモバイル市役所で受け付けます】令和7年12月24日(水)をもちまして、住民基本台帳カードによるコンビニ交付サービスが終了
  • 消防から251100184A (長野県)
    [2025/11/09 09:35:21]
    09:34:00このメールは、上伊那広域消防から発信しています。上伊那広域消防からお知らせ11月9日から15日まで秋の火災予防運動が行われています。空気が乾燥し、火災の発生しやすい時期を迎え

長野県 の防犯・防災メール (34)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
警察からのお知らせ