|
警察からのお知らせ |
|
2018/02/14 13:45:43 |
オレオレ詐欺の連続発生について
伊那市、南箕輪村内の一般住宅に対し、息子を装う不審電話が多数かかってきています。
不審電話の内容は、息子の本名をかたり
「熱が出て咳が止まらない。首の後ろにしこりができた。」
「携帯電話をズボンのポケットに入れたまま洗濯してしまった。」などと電話をかけてくるものです。
被害防止対策として警察では
・「携帯電話の番号が変わった。」「咳が出る。」「首にしこりができた。」などと
いった電話は、オレオレ詐欺であると疑う。
・必ず、名乗った親族の「元の携帯電話番号」に電話をかけて確認する。
・少しでも不審に感じたら警察に相談する。
などの注意を呼び掛けています。
同様の電話がかかってきた場合には伊那警察署(0265-72-0110)まで相談をしてください。
発信元:伊那警察署
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【西春近 市道赤木8号線 全面通行止のお知らせ】 (長野県)
[2025/11/06 13:09:45]
【西春近市道赤木8号線全面通行止のお知らせ】伊那市西春近国道153号線で起きた事故の影響で、市道赤木8号線におきまして、路面の損傷のため、本日10時頃から舗装復旧までの間、全面通行止となって
- 『在宅医療と介護を考える市民のつどい』 参加者募集のお知らせ (長野県)
[2025/11/06 12:00:58]
年齢とともに誰もが感じる「難聴」は、認知症のリスクを高めると言われています。加齢性難聴を理解し、上手に付き合う工夫を専門医からお伝えします。またいつまでも自分らしく生活するために、体操や暮ら
- 信州高遠美術館 風景スケッチ講座 受講者募集のお知らせ (長野県)
[2025/11/05 18:00:23]
信州高遠美術館では、画家の坂本勇さんを講師のに迎え、風景スケッチ講座を開催します。紅葉が美しい美術館周辺の自然の景色を一緒に描いてみませんか?興味のある方はぜひご参加ください。1.日時11月
- ツキノワグマの目撃情報について (長野県)
[2025/11/05 12:31:15]
11月5日(水)午前11時30分頃、大坊地籍にてツキノワグマの親子2頭の目撃情報がありました。野生動物との思わぬ遭遇に充分注意して下さい。また、目撃のあった場所への不要な外出や、薄暗い時間帯
- 【訓練】推定震度5弱 (長野県)
[2025/11/05 10:01:44]
【これは訓練です】こちらは、伊那市です。緊急地震速報。推定震度5弱の地震が発生する恐れがあります。伊那市役所危機管理課--登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマートフォン