第20回伊那市社会福祉大会開催のお知らせ |
2025/06/20 12:35:14 |
第20回伊那市社会福祉大会を開催します。
本大会は、伊那市社会福祉協議会が推進する地域福祉の目標、「ふれあい、支えあい、助け合う、お互い様の地域づくり」の実現に向けて、多くの市民が地域福祉活動への理解を深める機会にするとともに、これまでに社会福祉の発展に功績のあった個人及び団体を表彰し、誰もが住みよいお互い様の地域づくりの推進に寄与するために開催します。
○日時
7月18日(金)13:15〜16:00
○会場
伊那文化会館小ホール
○大会テーマ
『一人ひとりの未来を彩る思いがカタチになる社会』
○内容
【式典】
【パネルディスカッション】
・テーマ
「デフリンピックの舞台を目指して〜夢を叶えるための道のり〜」
・パネリスト
小川佳代氏、小西玲桜氏、飯島悠祐氏、中東郁葉氏
・コーディネーター
平山直子氏
※デフリンピックとは、デフ+オリンピックのこと。デフ(Deaf)とは、英語で「耳が聞こえない」という意味です。デフリンピックは4年毎に開催されるデフアスリートを対象とした国際総合スポーツ競技大会です。
詳細は伊那市社会福祉協議会ホームページをご確認ください。
https://ina-shakyo.jp/
○お問い合わせ先
伊那市社会福祉協議会
TEL 0265-73-2544
配信元:伊那市役所福祉相談課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 音訳ボランティア養成講座を開催します (長野県)
[2025/10/04 18:00:15]
新聞などの情報を音読・録音して、目の不自由な方にお届けする「音訳ボランティア」を養成する講座を開催します。ボランティア活動に関心のある方はぜひご参加ください。初心者の方大歓迎です。日時:令和
- わらべうたを楽しむイベントを開催します (長野県)
[2025/10/04 18:00:13]
「わらべうたうたい」としてご活躍中の坂野知恵さんを講師にお迎えして、わらべうたのイベントを開催します。みんなで歌って遊んでわらべうたを楽しみませんか。日時:令和7年10月19日(日曜日)午前
- 【明後日】美篶秋のふれあいスポーツ教室中止のお知らせ (長野県)
[2025/10/03 18:00:13]
美篶公民館から「秋のふれあいスポーツ教室」中止のお知らせをします。10月5日(日)午後6時30分から開催を予定していましたが、会場利用が困難となりましたので「中止」とさせていただきます。発信
- 10月5日休日当番医・薬局・歯科案内 (長野県)
[2025/10/02 18:00:23]
10月5日休日当番医・薬局・歯科案内○たけまつハートクリニック(内科、循環器科)電話:0265-71-8010所在地:伊那市上牧○北原こどもクリニック(小児科)電話:0265-74-2236
- 「介護のお仕事見学・体験ツアー」参加者募集のお知らせ (長野県)
[2025/10/01 18:00:38]
地域の介護のお仕事を気軽に知っていただける見学・体験ツアーを開催します。施設や介護の仕事の見学や体験、スタッフとの交流を通して介護の魅力に触れてみませんか?参加者をまだまだ募集しています。皆