|
歴史博物館 わくわく教室冬!参加者募集のお知らせ |
|
2024/12/13 18:00:33 |
歴史博物館 わくわく教室冬!参加者募集のお知らせ
歴史博物館では、博物館って楽しい!を感じてもらうため、様々なイベントを企画しています。
冬のわくわく教室は、国立信州高遠青少年自然の家にご協力いただき、自然の家を会場に、野外で自然に触れる遊びも取り入れます。他に、歴史を題材にした遊び、昔の遊びなど、様々な体験をご用意しています。
日時:令和7年2月2日(日)午前9時〜午後4時まで
会場:国立信州高遠青少年自然の家
対象:小学生以上
※小中学生の方は、保護者と一緒にお申込みください。
参加費:1000円
※自然の家オリジナルランチ付き。
定員:60人
内容:
・雪そり、氷上カーリング(天候等により変更になる場合があります。)
・射的、ピンボール、福笑いなど、昔の遊び体験
・高遠歴史カルタ など
お申込み:
専用申込フォームからの受け付けになります。
詳細、注意事項をホームページでご確認いただき、ページ内の申込フォームからお申込みください。
【イベントご案内ページはこちら】
( https://www.inacity.jp/shisetsu/library_museum/rekishihakubutsukan/event/wakuwaku_fuyu2025.html )
【お問い合わせ】
高遠町歴史博物館
Tel:0265-94-4444
Mail:t-rhk@inacity.jp
(月曜日休館)
※12/17〜25まで、展示替え及び燻蒸作業のため、臨時休館となります。
発信元:生涯学習課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【定員まで残りわずか!すこやか健康塾 受講生募集】 (長野県)
[2025/10/24 18:00:36]
【定員まで残りわずか!すこやか健康塾受講生募集】“NewYorkTimes”紙や日本のテレビで紹介された、今世界で注目されているウォーキング法「インターバル速歩」を取り入れたウォーキング指導
- (参加者募集)伊那市地域防災コーディネーター養成講座(初級)受講者募集のお知らせ (長野県)
[2025/10/24 12:15:12]
伊那市では、地域における防災力の維持・確保のため、最新の知見や専門的な知識を学び、地域防災をサポートする人材として「伊那市地域防災コーディネーター」の養成を進めています。地域防災の将来を担う
- 10月26日休日当番医・薬局・歯科案内 (長野県)
[2025/10/23 18:00:28]
10月26日休日当番医・薬局・歯科案内○みぶの里クリニック(内科)電話:0265-93-3003所在地:伊那市美篶○中村クリニック(小児科、外科)電話:0265-77-0206所在地:伊那市
- ツキノワグマの目撃情報について (長野県)
[2025/10/23 06:55:53]
10月22日午後11時頃、西春近地籍の小黒川大橋南交差点東側付近で、体長不明のクマ2頭の目撃情報がありました。野生動物との思わぬ遭遇に注意してください。また、目撃情報があった場所への不要な外
- 【訓練】消防庁緊急情報 (長野県)
[2025/10/22 14:01:56]
こちらは、伊那市です。これは、Jアラートのテストです。伊那市危機管理課伊那市役所危機管理課--登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこち