伊那市総合防災訓練中止のお知らせ |
2024/08/29 17:15:15 |
スポンサーリンク
9月1日(日)に予定していた「令和6年度伊那市総合防災訓練」は、台風10号の影響が見込まれることから、台風への備えを万全とし、訓練参加者の安全を確保するため、開催を中止いたします。ご理解を賜りますようお願いいたします。
【台風に備えてください】
・低い土地への浸水、土砂災害、河川の増水、雷雨や突風など急な天候の変化にご注意ください。
・物干し竿、鉢植えなど風で飛ばされそうなものを固定または格納しましょう。
・周辺の水路、側溝の掃除や詰まりを解消しておきましょう。
・急な移動に備え、「非常持出品」を用意しておきましょう。
・停電や物流の停止に備え、食料や日用品の「備蓄」を再確認しましょう。
・情報収集は「伊那市防災アプリ」を活用してください。
・個人、ご家庭では、避難先や避難のタイミングを再確認しておきましょう。
・地区においては、あらかじめ決めてある行動計画に基づき、安全確保を図りましょう。
最新の情報を取得し、家族やご近所で共有しましょう。
伊那市防災アプリ:
https://www.inacity.jp/bohan_bosai_kinkyu/bousai/jouhouwotoru/174inabapp.html
発信元:伊那市 危機管理課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home
【台風に備えてください】
・低い土地への浸水、土砂災害、河川の増水、雷雨や突風など急な天候の変化にご注意ください。
・物干し竿、鉢植えなど風で飛ばされそうなものを固定または格納しましょう。
・周辺の水路、側溝の掃除や詰まりを解消しておきましょう。
・急な移動に備え、「非常持出品」を用意しておきましょう。
・停電や物流の停止に備え、食料や日用品の「備蓄」を再確認しましょう。
・情報収集は「伊那市防災アプリ」を活用してください。
・個人、ご家庭では、避難先や避難のタイミングを再確認しておきましょう。
・地区においては、あらかじめ決めてある行動計画に基づき、安全確保を図りましょう。
最新の情報を取得し、家族やご近所で共有しましょう。
伊那市防災アプリ:
https://www.inacity.jp/bohan_bosai_kinkyu/bousai/jouhouwotoru/174inabapp.html
発信元:伊那市 危機管理課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【訓練情報】Jアラート・全国瞬時警報システム 情報伝達訓練のお知らせ (長野県)
[2025/04/22 18:05:17]明日、4月23日、午後2時頃に、消防庁のJアラート・全国瞬時警報システムを活用した情報伝達訓練が行われます。防災行政無線や伊那市防災アプリなどから訓練放送を配信します。ご協力をお願いします。
- 証明書コンビニ交付サービス休止のお知らせ (長野県)
[2025/04/21 18:00:42]【証明書コンビニ交付サービス休止のお知らせ】システムの保守点検のため、4月30日(水)から5月1日(木)は終日、証明書コンビニ交付サービスを休止いたします。ご不便、ご迷惑をおかけしますが、ご
- 4月市税・料金の納期限について(お知らせ) (長野県)
[2025/04/21 18:00:41]4月市税・料金の納期限について(お知らせ)このメールは、納付対象者ではない方へも配信されています。4月の市税・料金の納期限は、4月30日(水)です。該当される方は、納め忘れのないよう期限まで
- 高遠城址公園さくら祭り 終了のお知らせ (長野県)
[2025/04/20 18:00:17]【高遠城址公園さくら祭り終了のお知らせ】高遠城址公園さくら祭りは、桜の散り終わりを迎えたことから、本日20日をもって終了しました。期間中の皆様のご協力、誠にありがとうございました。また、高遠
- 美術館・歴史博物館・創造館 特別展講座参加者募集(高遠町公民館) (長野県)
[2025/04/17 19:00:13]高遠町公民館では、特別展講座の参加者を募集しています。伊那市文化施設3館(信州高遠美術館・高遠町歴史博物館・伊那市創造館)の特別企画展を、学芸員さん等の解説付きで鑑賞します。(全6回)第1講