長野県 伊那市地域安心安全メール
高遠町歴史博物館 イベントのお知らせ(ミニコンサート、歴博講座)
2024/05/31 18:01:26
スポンサーリンク
長野県 伊那市地域安心安全メール
(スマートフォン版)
高遠町歴史博物館 イベントのお知らせ

◆イベントその1
【ミニコンサートとギャラリートーク】※予約不要
博物館では、企画展関連行事として、ミニコンサートとギャラリートークを開催します。ロビーからの景色とともに、演奏を楽しみませんか。
コンサートの後は、企画展会場でギャラリートークを行います。展示品を見ながら、お気軽にお聞きください。随時質問も受け付けます。

日時:6月8日(土曜日)午後3時〜4時
会場: 歴史博物館 1階ロビー、2階第3展示室
参加費:無料 ※別途入館料(一般400円)が必要です。
《ミニコンサート》約30分
演奏:伊那フィルハーモニー交響楽団メンバーによる弦楽四重奏
モーツァルト「アイネクライネナハトムジーク」第1楽章 ほか
《ギャラリートーク》約30分
解説:福澤浩之(歴史博物館学芸員)
企画展「秀畝の画業」について解説を行います。


◆イベントその2
【第31回 歴博講座】※要予約
日時:6月22日(土曜日)午後2時〜4時
会場:高遠町地域間交流施設(博物館となり)
参加費:100円
講師:春日賢太郎氏(上伊那郷土研究会会員)
内容:幕末期高遠藩の農民統制‐定法並びに文格(その2)‐
幕末の高遠藩領青島村(現:伊那市美篶)の史料から、村のきまりを通して、高遠藩がどのように農民たちを統制しようとしていたのかを学ぶ機会の2回目です。
前回参加できなかった方の参加も歓迎いたします。


【お申し込み・お問い合わせ】
高遠町歴史博物館(Tel:0265-94-4444/mail:t-rhk@inacity.jp)

発信元:生涯学習課

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/ina/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/ina/home
長野県 伊那市地域安心安全メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • (参加者募集)伊那市地域防災コーディネーター養成講座(初級)受講者募集のお知らせ (長野県)
    [2025/10/24 12:15:12]
    伊那市では、地域における防災力の維持・確保のため、最新の知見や専門的な知識を学び、地域防災をサポートする人材として「伊那市地域防災コーディネーター」の養成を進めています。地域防災の将来を担う
  • 10月26日休日当番医・薬局・歯科案内 (長野県)
    [2025/10/23 18:00:28]
    10月26日休日当番医・薬局・歯科案内○みぶの里クリニック(内科)電話:0265-93-3003所在地:伊那市美篶○中村クリニック(小児科、外科)電話:0265-77-0206所在地:伊那市
  • ツキノワグマの目撃情報について (長野県)
    [2025/10/23 06:55:53]
    10月22日午後11時頃、西春近地籍の小黒川大橋南交差点東側付近で、体長不明のクマ2頭の目撃情報がありました。野生動物との思わぬ遭遇に注意してください。また、目撃情報があった場所への不要な外
  • 【訓練】消防庁緊急情報 (長野県)
    [2025/10/22 14:01:56]
    こちらは、伊那市です。これは、Jアラートのテストです。伊那市危機管理課伊那市役所危機管理課--登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこち
  • 【国道361号 入舟踏切 全面通行止のお知らせ】 (長野県)
    [2025/10/22 12:00:47]
    【国道361号入舟踏切全面通行止のお知らせ】国道361号の入舟踏切におきまして、踏切内の舗装修繕工事のため、令和7年10月23日の午後9時00分(21時)から令和7年10月24日の午後5時0

長野県 の防犯・防災メール (34)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
高遠町歴史博物館 イベントのお知らせ(ミニコンサート、歴博講座)