秋の全国交通安全運動が始まりました |
2023/09/21 10:00:30 |
スポンサーリンク
【秋の全国交通安全運動が始まりました】
1 運動期間
9月21日(木)から9月30日(土)まで
2 運動の重点
(1) 全国重点
〇 こどもと高齢者を始めとする歩行者の安全の確保
〇 夕暮れ時と夜間の交通事故防止及び飲酒運転等の根絶
〇 自転車等のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
(2) 長野県重点
〇 高齢運転者の交通事故防止
3 皆さんへお願い
〇 日没が早まります車を運転するときは、早めのライト点灯と速度を落とし運転しましょう。
〇 自転車を運転するときは、ヘルメットを着用し、交通ルールを守りましょう。
〇 夕暮れ時や夜間は明るい服装で外出し、ライトと夜光反射材を使いましょう。
発信元 伊那市役所生活環境課
1 運動期間
9月21日(木)から9月30日(土)まで
2 運動の重点
(1) 全国重点
〇 こどもと高齢者を始めとする歩行者の安全の確保
〇 夕暮れ時と夜間の交通事故防止及び飲酒運転等の根絶
〇 自転車等のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
(2) 長野県重点
〇 高齢運転者の交通事故防止
3 皆さんへお願い
〇 日没が早まります車を運転するときは、早めのライト点灯と速度を落とし運転しましょう。
〇 自転車を運転するときは、ヘルメットを着用し、交通ルールを守りましょう。
〇 夕暮れ時や夜間は明るい服装で外出し、ライトと夜光反射材を使いましょう。
発信元 伊那市役所生活環境課
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- マイナンバーカードと保険証の紐づけ出張サポート(高遠町、西春近)のお知らせ (長野県)
[2025/02/16 18:00:19]【マイナンバーカードと保険証の紐づけ出張サポート(高遠町、西春近)のお知らせ】高遠町地区、西春近地区にお住まいの方を対象に、モバイル市役所(もーば)がお近くの選挙投票所となっている公民館等に
- 民俗資料館 親子向け春のお茶会 参加者募集のお知らせ (長野県)
[2025/02/16 18:00:16]民俗資料館親子向け春のお茶会参加者募集のお知らせ民俗資料館では、ひな人形展にあわせ、小学生の親子を対象とした、春のお茶会を開催します。ひな人形展の見学、ひな祭りについての楽しいお話、本格的な
- 大雪に関する長野県気象情報 (長野県)
[2025/02/16 16:13:11]府県気象情報をお知らせします。■発表日時:2025年2月16日16時12分■発表官署:長野地方気象台■情報形態:発表■概要:北部の山沿いと中野飯山地域では、17日夕方から19日頃にかけて、大
- 第108回ミュージアムコンサート 川畠成道ヴァイオリンリサイタル (長野県)
[2025/02/14 18:00:37]1.日時3月15日(土曜日)開演:午後1時30分(開場:午後1時)2.会場信州高遠美術館ロビー3.演奏者川畠成道(ヴァイオリン)佐藤勝重(ピアノ)4.プログラム・クライスラー:前奏曲とアレグ
- 【2月15日】東春近公民館「ボッチャ体験会」のお知らせ (長野県)
[2025/02/14 18:00:15]ボッチャはパラリンピックの正式種目です。心と体の健康づくりに役立つよう、ニュースポーツ体験会として今回、企画しました。とっても簡単に楽しめるので、ぜひお気軽にご参加ください。【日時】2月15