長野県 伊那市地域安心安全メール
避難行動をご確認ください
2020/07/06 15:58:28
スポンサーリンク
長野県 伊那市地域安心安全メール
(スマートフォン版)
【避難行動をご確認ください】

現在、伊那市に土砂災害警戒情報が発表されています。先週から雨が続いており、今週も雨が降り続く予報ですので、土砂災害、低い土地への浸水、河川の増水に注意・警戒してください。

≪住民の皆様へ≫
◆避難情報が発令された場合に備え、まず、「防災マップ」で自宅周辺の危険を確認します。自宅が土砂災害や大きな河川からの浸水の心配がない場合は、自宅で安全に過ごします。

◆自宅や周辺が危険な場合は、必要な物を持って、安全な場所へ避難します。

◆まず、親戚・知人宅など縁者の協力を得ます。知り合いの方に頼めない場合は、車中避難も選択肢のひとつです。それらが難しい場合は、避難場所や地域内の会所に行きます。

◆避難行動は大変なストレスです。避難先は身近な場所から広げていくことを考えます。また、コロナ禍においては密を避けることも考慮しましょう。

◆避難場所には十分な物資はありません。自身に必要なものは持参します。

◆「非常持出品」を準備します。また、自宅等が孤立してしまった場合や物流が止まる場合を想定し、「家庭内備蓄」も準備します。

◆危険が高まっています。市からの避難情報がなくとも避難行動を意識し、早め早めの行動をしましょう。また、近所の方への声かけや一緒に移動するなど、皆で安全を確保しましょう。


≪区長・町総代・組長等の皆様へ≫
◆避難情報発令区域に該当した場合、近隣住民の皆様の避難先のひとつとして地区内の避難場所や会所の開設をお願いします。

◆開設いただく施設は、「防災マップ」をご確認いただき、土砂災害警戒区域や浸水想定区域外の安全な施設としてください。

◆「避難場所」は、危険から身を守るために緊急的に避難する場所です。ご高齢の方や移動が難しい方にとっては、地域の中で安全安心できる場所です。

◆昨年の台風第19号でも多くの方が「自主避難」されましたが、早期の避難について住民の方から問合せがありましたら、施設の開錠等ご対応ください。


発信元:伊那市役所 危機管理課



長野県 伊那市地域安心安全メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 総合支所におけるシステムの不具合について (長野県)
    [2025/10/28 13:15:30]
    システムの不具合により、高遠町総合支所及び長谷総合支所にて「戸籍証明書の発行」及び「マイナンバーカードに関するお手続き」ができない状況になっています。復旧次第、随時ご連絡いたしますが、当面の
  • 断水の復旧について (長野県)
    [2025/10/27 23:31:19]
    西町区城南町周辺と西春近小出一区、二区周辺の断水は、23時20分に復旧しました。ご協力ありがとうございました。伊那市水道部水道整備課・水道業務課--登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認
  • 水道管破損による断水について (長野県)
    [2025/10/27 18:25:14]
    現在、西町城南町周辺から西春近小出一区、二区周辺で、断水となっています。復旧に努めておりますが、復旧時間は未定です。給水車を小出一区公民館と山本公民館西側のグランドに配備します。ご迷惑をおか
  • 集団地区循環器健診(国保特定健診、若年者・後期高齢者健診)追加実施のお知らせ (長野県)
    [2025/10/27 18:00:23]
    【集団地区循環器健診(国保特定健診、若年者・後期高齢者健診)追加実施のお知らせ】集団地区循環器健診(国保特定健診、若年者・後期高齢者健診)を追加実施します。今年度最後のご案内です。健診を受診
  • 水道管破損による断水について (長野県)
    [2025/10/27 17:26:15]
    現在、西町城南町周辺から西春近小出一区上段で、断水となっています。復旧に努めておりますが、復旧時間は未定です。ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力をお願いいたします。配信元:伊那市水道部水

長野県 の防犯・防災メール (34)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
避難行動をご確認ください