春の全国火災予防運動のお知らせ |
2023/03/01 09:00:28 |
スポンサーリンク
☆火災予防にご協力をお願いします
春は空気が乾燥し、風の強い日が多いことから、一度火災が発生すると多大な被害を及ぼす危険性があります。
火災予防の意識を高め、火災の発生を防ぐため、3月1日(水)から7日(火)まで春の全国火災予防運動が実施されます。東御市では、令和4年中に22件の火災が発生し、その内11件はたき火が原因による火災でした。
たき火は、農業従事者等にとって生活の一部でもありますが、少しの油断が火災につながり、時に人命や財産など、かけがえのないものを失いかねません。
たき火をする際は必ず消防署へ連絡し、その場を離れず、必ず消火の準備をしてから行いましょう。
また、風の強くなる午後はたき火を控えましょう。
たき火による火災防止にご協力をお願いします。
東御消防署 予防係
電話:0268-62-0119
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/tomi/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/tomi/home
春は空気が乾燥し、風の強い日が多いことから、一度火災が発生すると多大な被害を及ぼす危険性があります。
火災予防の意識を高め、火災の発生を防ぐため、3月1日(水)から7日(火)まで春の全国火災予防運動が実施されます。東御市では、令和4年中に22件の火災が発生し、その内11件はたき火が原因による火災でした。
たき火は、農業従事者等にとって生活の一部でもありますが、少しの油断が火災につながり、時に人命や財産など、かけがえのないものを失いかねません。
たき火をする際は必ず消防署へ連絡し、その場を離れず、必ず消火の準備をしてから行いましょう。
また、風の強くなる午後はたき火を控えましょう。
たき火による火災防止にご協力をお願いします。
東御消防署 予防係
電話:0268-62-0119
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/tomi/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/tomi/home
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 火災情報 <2250000115> (長野県)
[2025/04/30 11:16:19]鎮火場所:東御市御牧原日時:04月30日11時14分目標:南部公民館北北西440m付近状況:下草が燃えたもの上田地域広域連合消防本部0268-26-0119--登録の変更・解除は下記ページの
- 火災情報 <1250000031> (長野県)
[2025/04/30 10:55:13]その他の火災場所:東御市御牧原日時:04月30日10時50分目標:南部公民館北北西440m付近※速報のため、事実と異なる場合があります。--登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください
- クマ注意喚起について (長野県)
[2025/04/25 15:45:15]東御市農林課からクマについての注意喚起です。◆令和7年4月25日(金)上田市市民の森付近の山林内において、クマによる人身事故が発生しました。◆山菜採りや登山、ハイキングで山に入る際は、ラジオ
- 火災情報 <2250000109> (長野県)
[2025/04/22 13:41:02]鎮火場所:東御市御牧原日時:04月22日13時39分目標:双子池南南東880m付近状況:下草が燃えたもの上田地域広域連合消防本部0268-26-0119--登録の変更・解除は下記ページの案内
- 火災情報 <1250000030> (長野県)
[2025/04/22 13:04:41]その他の火災場所:東御市御牧原日時:04月22日12時58分目標:双子池南南東880m付近※速報のため、事実と異なる場合があります。--登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・